2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 復興応援コンサート | トップページ | NACK5 (1/22) »

2012年1月15日 (日)

NACK5 (1/15)

今夜の放送も、リアルタイムにお伝えしたいと思います。

by よしくん

« 復興応援コンサート | トップページ | NACK5 (1/22) »

ラジオ」カテゴリの記事

コメント

1/15放送分より

今夜は札幌STVラジオからの放送です。
野田政権、内閣改造の話。
ラジオ局は4月と10月が改編時期。
本来ならnack5からですが、北海道に住んでいるので札幌から。
誕生日が三つある。
昭和30年12月16日、誕生日。
昭和52年1月25日、デビュー日。
昭和52年8月8日、デビューコンサートの日。
1月25日に35周年記念アルバムが出る。
今日は自らプロフィールを語っていこうと思う。

聴取者からのメール。
殿堂入りした(故)津田恒実投手の話。
35年経って、ラジオの前でしゃべってると言うのは、想像つかなかった。
私にとって、夢は、一生曲を作り続けてゆく事。
死ぬまでギターを持ちながら歌を唄っていきたい。
ほんとは、バスケットをやりたかった。
身長が170センチしかなかった。
もっと馬糞を踏んでれば良かった。。。
ガキの頃から、演歌・歌謡曲は好きだった。
小二か三年の時に、姉さんがソノシートを持ってきて、カレッジフォークを聞かせてくれた。
松山千春が、なぜフォークに入っていったのか、2週にわけて放送する。

♪500マイル(PPM)

<CM>

8歳か9歳にこれを聴いた。
なんて自分はピュアなんだろう。。。
最近は間奏や後奏が長くていかんな。。。
なぁ夏目?^^;

新春プレゼントの話。
応募の締め切り、1月25日。
メールで、radio@matsuyamachiharu.com まで。
住所・氏名・電話番号と、希望の品物(サングラスかサイン色紙)。

小三でフォークソングに出会い、やってみたかったが、うちは貧乏なのでギターも無い。
良生ちゃん家のギターで教えてもらった。
高校三年の夏にバイトで3000円のギターを買ったのが最初。

♪良生ちゃんとポプラ並木(松山千春)

<CM>

今でも足寄高校はフォークソングが盛んなところ。
俺はバスケット。
ギターはあくまでも趣味。
バイタリスフォークビレッジ、ライオンフォーク音楽祭に75年に出る。
まずは、十勝大会(帯広)、♪旅立ち を歌ったら、”ギターが悪いね”と言われた。
”歌はどうだったのか?”
他に、コピー曲を歌わされた。
正やんの♪22才の別れ を歌った。
十勝大会に優勝して、全道大会予選に出た。
歌詞を見なかったから、歌詞の2番3番を間違えた。
もう一度、歌詞カードを見て歌いなおした。
最終的に、北海道大会に残った。
その時にタクシーと接触事故を起こし、事情聴取を受けていたため時間が無く、パトカーに先導されて、ニッカボッカ姿で会場(中島スポーツセンター)入りした。

<CM>

フォーク音楽祭、北海道大会で落選。
審査委員長が石川鷹彦さん。
どうして千春が落選したのか、未だにわからないまま。
竹田さんから、1年間じっとしていてくれたら、ラジオをやろうと言われた。
そして、STVのサンデージャンボスペシャルの「千春のひとりうた」というコーナーを持たされた。
毎週2曲を作ってきた。
これが竹田さんの戦略だった。
昭和51年の4月に”ひとりうた”スタート。
デビュー頃には100曲はストックがあった。

<CM>

アマチュアでラジオに出て、毎週2曲歌う。
スタジオの時もあれば、STVホールの時もあった。
前の年の11月に、東京にレコーディングに行った。
昭和52年1月25日に「旅立ち」でデビュー。
レコーディング中に気分が乗らない。
竹田さんに竹ぼうきを持たされレコーディングをした。
「初恋」「ためらい」などもレコーディングしたけど、二人の出会いの曲「旅立ち」になった。
竹田さんは退職金と立て替えてでも、デビューさせたかった。
そしてデビューすることが出来た。
クラウン、ソニー、テイチク、みんなが応援してくれた。
来週は、デビューしてからの話をします。
俺達の絆となった曲。

♪旅立ち(松山千春)
 

こんばんわ。
今、千春さんのラジオをパソコンで聴いていて感動していました。

千春さんは、
"俺たちのデビューシングルとなった旅立ち"
と話されていましたね。

"俺の"ではなく"俺たち"という言葉に涙が溢れて止まりませんでした。
何十年経とうが、千春さんは本当に竹田さんの事を大切に想ってるんですね。
千春さんは涙をこらえている喋り方だったように、雑音混じりのラジオの中で思いました。
やっぱり千春さんは人情深い人ですね。
みんなが35年もついていくはずです。

僕も千春さんを見習って、自分と関わる人々を大切にしていきたいと思います。

ほんとに私もそう思いました(*^-^)

旅立ち♪感動でしたね

千春さんの想い・・・素敵です
この言葉しかないですね~

来週も楽しみ♪です(*^m^)

>たく さん
コメントありがとうございます。
こういう話はとても興味深く聞き入ってしまいます。

>miechi さん
ラジオでは言ってませんでしたが、確か74年にも、一度フォーク音楽祭に出ていたと思います。
来週の話も楽しみ^^

よしくんさま

けっこう詳しくプロフィールを話されて
来週もまた楽しみですね!
”俺たちの絆”の俺たちって
私たちみ~んなのことかなぁ?

>macha さん
僕は、”俺たち”=”千春さんと竹田さん”だと思いますが^^;

書くのが大変ですが^^;
でも楽しい^^vvv

私は 「竹田さんとの絆」と言わなかったので
俺達と言うのはフアン皆との絆だと
思いましたが・・・

ちがうかな?

違っていても 旅立ち から今につながってる絆を
大事にずーっとフアンでいます


たくさんの書き起こし、ご苦労様でした!

政治の話から始まったので、この話題がメイン?と思ったら・・・

感動です。

来週も楽しみですね(o^-^o)。

よしくん様・・・いつもありがとうございます。
楽しみに読ませていただいてます。

千春はあったかいなぁ。。。
ずーっと前から知ってます・・・よね。

この時間にうるうるしちゃい
眠気が飛んじゃいました・・・☆

1日でも長く曲を作り唄っていられますように・・・

遠くから 見守り続けます。

千春ファンで 良かった。。。

>りく さん
”絆”…これはリスナーがどっちにとっても良いのでは?と思います。
最近”絆”をよく使いますね^^;

>ひろ さん
今回みたいな内容は、とっても興味ありです。
当時の話が聞けて良かった^^

>くぅ さん
今年も沢山の曲を作っていただきたいですね^^
いつ、ツアーの発表するのかな…

書き起こしありがとうございます。ラジオ、聞くことができないので、月曜日の朝は、とても、楽しみなんです。今日は、特に、感激です。
     
竹田さんとは、よくぶつかった。でも、最後は心底信頼していた。そんなことを本に書いておられました。

今もなお、竹田さんへの想いを大切にしている千春さん・・・・
だから、本当に、みんなついていくんですよね。(うん!うん!)

>yoshi さん
こんな書き方で伝わりますか?^^;
これからも頑張って書き起こししますね^^v

よしくん様
いつも書き起こしありがとうございます。この2週間分は「永久保存版」になりそうですね。
>どうして千春が落選したのか、未だにわからないまま。
コンテストに入賞させずに竹田さんが自分の手元において千春さんを育てるために、審査員の方々に落としてくれと頼んだみたいですね。

>ラッセル さん
この2週分は間違いなく保存版ですね。

その話、どこかで耳にしたような…

こんにちは。
書き起こし、お疲れ様です。

最初政治の話だったので、普通に聞いてましたが、デビューにまつわる話になって、急いで録音スイッチ入れました。(笑)

ホント、完全保存版ですね!

最後の「旅立ち」には、やっぱりウルウルしちゃいました。
来週も泣かされちゃうんだろうな~。

>ちえ さん
ですよね^^v
とっても内容の濃い放送でしたね。
僕は”ライオンフォークビレッジ”や”サンデージャンボスペシャル”という言葉に敏感です^^

おもしろ~い(≧∇≦) この日のMC ”足寄より舞台化”の
ストーリーに入れてほしいです。

>ミユ さん
今年は、足寄よりの舞台化もあるんですよね。
ファンは色々と忙しくなりますね^^
オイラは何回見に行くんだろう?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NACK5 (1/15):

« 復興応援コンサート | トップページ | NACK5 (1/22) »