2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« NACK5 (10/19) | トップページ | 10/26 広島文化学園HBGホール »

2014年10月24日 (金)

10/24 倉敷市民会館

終演後、セットリストをアップいたします。。。
(※ネタバレ注意)

by よしくん

« NACK5 (10/19) | トップページ | 10/26 広島文化学園HBGホール »

コンサート・ライブ」カテゴリの記事

コメント

開演 18:35

<本編 1>
ムーン・ライト
君が好きさ
ピエロ
センチメンタル
冬のアリア
私を見つめて

(インターバル)

<本編 2>
あなたのために
生活の中 (新曲)
淡々と…
残照
あの日の僕等 (新曲)

<アンコール 1>
夢の旅人
虹のかなた
長い夜
恋ブギ
大空と大地の中で

<アンコール 2>
凡庸

終演 21:10

メンバー代表の挨拶は、恵美氏。
♪淡々と… セリフは、中道氏。

一部では、南佳孝さんの♪モンロー・ウォーク を少し。
アンコールで、メンバーによる即興セッション披露。

 
 


行かれる方は楽しんできてください!
コンレポ楽しみにしていまぁぁす

早速、ありがとうございました。
ぎゃーっと言ってしまいました。
君が好きさ❕大大大好きな曲です。
いいなぁー♪聞きたかったなぁ♪
プラス弾き語りだったら、何もいらない!って感じです!

倉敷の報告です。千春さん、笑顔で調子良さそうでした。モンロー・ウォークは、今日「誰か弾ける?」とメンバーに聞いたところ、中道さんだけが以前、南佳孝さんのバックで弾いていたことがあったらしく、中道さんの演奏で唄っていました。会場がいつも岡山でなく倉敷になる理由は、岡山にはクラシック用の会場はあるけど、自分には似合わないと言っていました。今日のバラは、7列目にいた15歳の男子に「倉敷を頼むぞ!」と言って渡していました。恋ブギは、「皆がどうのってくれるかな!?」と楽しそうでした。

倉敷いってきました。とても良かったです
即興ジャズ演奏はしびれました。ミュージシャンってかっこいい!
チーム松山サイコーです

こんばんは。

夏の群馬イベントでも、この歌で共演したかった…と言っていた
♪モンロー・ウォーク
聴いてみたいですね~(^O^)

今夜も早々のセットリストUP、
ありがとうございました。
参加された皆さん、お疲れ様でした(^_^)

倉敷参加の皆様ご苦労様でした。会場入時「がんばりま~す」会場出時「よいお年を」おちゃめな千春さんでした。
 会場の件ですが、岡山はステージはぶら下げものがだめだとか。いつかの倉敷のコンサートで言っておられました。ミラーボールとかオーラスの雪とかがだめなのかなあ~。
 岡山ネタは、氷川きよしのセ○○○。
夏目さん車換えたんですね。

 
 
>健之助 さん

おはようございます。
一部が6曲構成になりましたね^^


>なお さん

おはようございます。
まだ弾き語りは、神戸のみの披露ですね。
今後に期待♪


>仁 さん

おはようございます。
報告ありがとうごさいます。
昨夜も楽しいステージだったことでしょう^^


>T.N さん

おはようございます。
千春バンドの、好永立彦(g)春名正治(sax)恵美直也(b)中道勝彦(key)田中栄二(d)で、ライブをやってます。
http://shouji-haruna.net/?live=then
お近くの方は是非♪


>ひろ さん

おはようございます。
色々と変化してきてますね。。。
明日は広島♪


>ばつ さん

おはようございます。
もう、良いお年を…なのですね^^
調子良さそうですね。。。


はじめまして(^-^)よしくんさん。 
神戸に続き、倉敷 参加しました。
声は倉敷の方が、良かったように思いました。が、弾き語りが 聴けなかったのが残念でした。
アンコールは、何が聴けるか 毎回 違うので楽しいですね。個人的には、大空と大地の中で の合唱よりは、生きている のような迫力あふれる曲が
聴きたかったです。
渾身の叫び 健在でした。

>まゆ さん

こんにちは。はじめまして。
コメントありがとうございます。
弾き語りは、その日の気分なのでしょか。。。
もっと多くやってくれるといいですよね。
「弾き語り」を見たくないファンは居ないと思うので。。。^^

ちなみに、僕も、”合唱”よりも”熱唱”派です♪

倉敷参加してきました〜♪
私、まさかの遅刻(=_=;)
一曲目聞き逃してしまいました‥
客席は、一曲目凄い手拍子だったそう。

引退表明された岡山出身の高橋大輔さんの話や、星野仙一さんの話。
高橋大輔さんの演技を絶賛されてました。けど、髭は似合わないと(笑)

今日はせっかくの機会だから、レコーディングの風景を皆んなに伝えたいと
「生活の中」のイントロの各パートを好永さん、恵美さん、ももちゃんさん、中道さんがそれぞれ演奏。
みんな、たつのエレキが耳に残ってるかもしれないけど、地味で暗いベースも絶対必要なんですよ。
(私は、ももちゃんさんの♪ピロリ〜ンの音が素敵だな〜と思いました。)
ミュージシャンは、常にピュア。純粋で、汚れのなさを求められる。
演奏中は‥。
演奏以外は何やっても良いですから。ねーももちゃん(笑)

恋ブギの後に、ドラムの田中は本来はジャズなんだろ〜ちょっとジャズってどんなもんかやってみ。
その後、恵美と春名と夏目も一緒になんかやってみ。
4人で演奏。
なぁ〜コードとテンポが分かればこうやって適当に出来るんだよ〜凄いだろ。
けど、今やった曲をもう一度やれって言われても出来ないんですよ〜(笑)

一部で、今日は気分が良いんだぁ〜。と。
アンコールでも、どーしてでしょ。倉敷は、ホント体調が良い!!と、とてもお元気そうでした。
声も出ていて、「私を見つめて」は、もー鳥肌ものでした。
新曲も2曲とも、良かったです♪
「凡庸」の間奏で、渾身の叫び。
凄かった〜。千春さん格好良かった〜( ´艸`)

二部の衣装は、ちょっとビックリ!(笑)二階席から見てたのでよくわかりませんでしたが、
鷹かなぁ〜と思っていたのですが、幸せを運んでくれる鳥だったのですね(笑)

千春さんには、たくさん幸せをいただきました(^-^)
千春さん、チーム松山の皆さん、スタッフの皆さん、会場の皆さん、素敵な時間をありがとうございました。

千春さん、皆さんの奇跡が永く永く続きますように。。。☆

明日の広島行ってきます、普段歌ってない歌を聴ける期待感でワクワクです。

オーラス前の生きている、聞いてみたいなー(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10/24 倉敷市民会館:

« NACK5 (10/19) | トップページ | 10/26 広島文化学園HBGホール »