2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 4/12 佐野市文化会館 | トップページ | 千春さん使用(と思われる)メガネ »

2015年4月12日 (日)

NACK5 (4/12)

今夜もリアルタイムにお伝えしたいと思います。

by よしくん

« 4/12 佐野市文化会館 | トップページ | 千春さん使用(と思われる)メガネ »

ラジオ」カテゴリの記事

コメント

4/12 放送分より

皆さま、お元気でいらっしゃいますか?
松山千春です。
今夜は佐野市文化会館楽屋からお届けです。

電波に乗っかってると、スタジオからと違うか?
前の番組の”ダイスケ”はうちの事務所。
何も話がなかった。
5時間の生放送はキツイ。

今回、川口から始まったコンサート、横浜~水戸、そして佐野にいる。
栃木県がどこにあるのか?
東京があって、埼玉、上に群馬、ちょっと反れて栃木、もっと反れて茨城がある。
栃木は、宇都宮の会場が取れなかった。
横浜や水戸は、物凄く寒かった。
寒い中、出迎えてくれたファンの声や顔が寒かった。

水戸も寒かった。
メンバーとCOCO'S(ココス)に行った。

今は、佐野市文化会館。
ここは綺麗。
24年ぶりの佐野。
水戸が8年ぶり。
横浜も3年ぶり、なかなか会館が取れない。

コンサートの流れ的には変わってない。
アンコールは変わる。
本来、21時に終わる予定が、感覚的には21時45分くらいまで?
横浜で、緞帳が降りるタイミングがズレた。

皆さんのところも、桜が咲いたり、寒の戻りだったり。

佐野が終わって、この後は、富士~長良川。
そして、帯広~釧路へ。

今日は、統一地方選挙。
足寄はどうなったか?
親戚が多い奴が勝ち。

今日はいっぱい歌った。
満足感と、なんでまだ楽屋にいるんだろう。
メンバーたちは帰った。

本当は客と一緒に、そのままにして放送。
曲は生で。

今日は、ケータリングの子が可愛かった。
名前まで覚えちゃった。
ケータリングがブスだと。。。

♪恋してた (松山千春)

<CM>

聴取者からのメール。
佐野コンサート参加者より。
東京ファーストコンサートの時の思い出。
楽屋の入り口がわからなく、ファンに聞いた話。

♪天使 (松山千春)

<CM>

聴取者からのメール。
35年前にやってた野球の話。
今は野球よりお灸だな。

♪道端 (松山千春)

<CM>

聴取者からのメール。
神奈川県民ホール参加者から。

昔、足寄に映画館が2つあった。
チャップリンをやってた。
父さんと映画に行ってるのは、千春だけだった。

<CM>

今日は、コンサート終わって、佐野市文化会館の楽屋から。
水戸のコンサート終わって、良生ちゃんから電話が来て、今年定年で足寄に帰ると。

帰ってきたら、色々な話しようや。
小学校の時に、俺にギターを教えてくれたこと。
友達というのはありがたいというか。

良生の兄ちゃんがギターを持ってて、それで今の俺がいる。
全国を回って、皆に伝えたい。

今日も最後まで聴いていただいてありがとうございます。
元気でコンサート続けていきます。

♪伝えなけりゃ (松山千春)
 
 

こんにちは、よしくん♪
いつもセトリ&書き起こしありがとうございます。
ラジオ放送!コンサート後そのまま会場でなんて!
そんな夢の様なお話!少し期待してしまいますよね♪

よしくん様本日もありがとうございます

楽屋からの放送でしたか
来週・・長良川(岐阜県)参加します
その日も楽屋からかな

ラスト曲楽しみです

>なお さん

こんにちは。
日曜日は、終演が早いので、ラジオと重なることはないでしょうね。。。^^;;;


>shiho さん

こんにちは。
今回のツアーは、日曜日が多いですね♪


神奈川参加者からのメールの内容に同感でした。
僕は、ライブ(コンサート)での打ち込みは反対です^^
ってか、”ライブ”なんですから、打ち込みはCDだけでいい。。。

と思ってます。
 

よしくん、こんばんは 昨日私もラジオ聴きました。    新曲は、まだ聴いてないけど・・・今回のアルバム 千春さん声がよくでてるなあ~
なんか、全盛期の歌声!?って思うくらい驚きました。ライブはもっと迫力あるでしょうね。

>ミユ さん

こんにちは。
まぁ、CDは完璧に仕上げた作品ですからね^^♪
全盛期の歌声かどうかは、是非コンサートで。。。
 
 

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NACK5 (4/12):

« 4/12 佐野市文化会館 | トップページ | 千春さん使用(と思われる)メガネ »