5/22 市民会館フォレストホール
終演後、コメント欄にセットリストをアップいたします。
by よしくん
« 5/21 市民会館フォレストホール | トップページ | NACK5 (5/22) »
「コンサート・ライブ」カテゴリの記事
- 松山千春コンサート・ツアー2023春(2023.06.28)
- 情報(ゲスト出演)(2023.01.26)
- 松山千春コンサート・ツアー2022秋(まとめ)(2022.12.22)
- 2022秋ツアーグッズ(2022.10.07)
- 12/22 カナモトホール(2022.12.22)
開演 17:36
<本編 1>
男と女
君のために作った歌
もう一度
銀の雨
置き手紙
ひき潮
(インターバル)
<本編 2>
手紙
雑踏
受難の時代
時代
我家
<アンコール 1>
旅立ち
長い夜
浜辺
季節の中で
挫折
<アンコール 2>
大空と大地の中で
終演 20:08
名古屋二日間、無事に終わりました。
本日は、Bパターンで♪
メンバー代表の挨拶は、春名氏。
僕にとって初Bパターン。
広島バージョンとは、1部が若干違います。
アンコール1では、高校の担任の話から「挫折」へ。
ここで幕が閉まり、オーラスは?
大空~の演奏が。
てっきり、大空+1曲だと思っていたら、「ど~~~~~~~も」。
時間的にも、いっぱいいっぱいだったと思います。
きっと、本来なら(ラジオがなかったら)、もう1曲(熱唱系)あったはず。
こんな時もありますからね。。。♪
投稿: よしくん | 2016年5月22日 (日) 06時05分
名古屋二日目参加しました。オーラスで何を歌うか楽しみにしていましたが・・・東京でもみなさん書き込まれていましたが大空と大地の中でを合唱、それもオーラスで・・・がっかりを通り越して来なければよかった、本心でそう思ってしまいました。個人的には「はまなす」が来るかとドキドキしていましたが、今まで何十回とコンサートに参加していますがいつも帰りは満足していました。今日は本当にがっかりです。千春さんは以前、客を満足させれば一流、俺は120%満足させられる超一流といっていましたが、果たして今回のコンサートは超一流でしょうか?みなさんはだったら行くなと言うかもしれませんが同じように思っている方もたくさんいらっしゃるのではと思い投稿しました。40周年で知ってる曲をというのはわかりますが、オーラスだけは満足させてもらいたかったです。
投稿: 2流の歌手 | 2016年5月22日 (日) 21時16分
個人的な意見で色々あると言うのはわかっていますが、オーラスで合唱はないと思います。正直がっかりするのは仕方がないと思います。はまなす、炎、凡庸など、力一杯歌い上げてくれて満足して帰る。それがファンとして望むことではないでしょうか?持病持ちで歌ってくれるだけで満足と言う人もいたりするかもしれませんが、東京のみなさんの意見も見ましたが、やはり同じパターンで満足のいくコンサートでないと言う人が多くなっているのは事実かも知れないですね。地方で空席が出るようになってきたと言うこともそれを物語っているのかもしれません。
投稿: てん | 2016年5月22日 (日) 21時51分
最近千春さんの選曲に皆様から色々ありますが…
私はいつも、元気で唄ってくれている千春さんに会えるだけで充分です。
何を歌おうが何を言おうがそれは、千春さんのコンサートだから、構わないと思います。
聞きたい歌があるなら、千春さんが言うようにCDで聞いて下さい。
歌っているその姿を観れるだけで、私はいつも感謝しています。
千春さんはいつもどんな時もちゃんと私たちの事を考えてくれている
でも、一人一人とかになると、どう考えても無理です、、、。
なんか、コメント見ていると辛くなります。
千春さんには、いつまでも、自分を貫いていてほしいです。
投稿: | 2016年5月22日 (日) 22時21分
よしくんブログ 二回目の書き込みです。毎回楽しく拝見させていただいてます。やはり、様々の方々の感想、思い、コメント表現は、適当ではないかもしれませんが、千春に対する(千春 愛)気持ちが、様々の方々からの書き込みから感じ取れて大変嬉しく思います。文字だけでは、皆様の真の感情までは正確に受け取ることは難しいですが、様々な方々の感想、コメント、および書き込みを何度も読み返していますと、根底にはやはり千春愛(表現は適当ではないかも?)が、とてもとても伝わってきます。辛口なコメントと自ら但し書きされている方々のコメントにも、とてもとても、千春愛を感じます。セットリストに関する感想は、皆様 それぞれでしょうが、だからといって、「嫌いに〜なぁった わけじゃ〜なぁ 〜い」でしょうし、楽しみ方は色々で、「きっと こたえは〜無限 だろぅ〜」と思いながら、今後もよしくんや皆様の書き込みを楽しみにしています。筆記語りというブログで、よしくんやコメントされている千春ファンの皆様の存在に感謝いたします。
投稿: 十四松 | 2016年5月22日 (日) 22時34分
一つ言わせて下さい。
コンサート記事に対するコメントは、そのコンサートに参加した方からの感想です。
だって、その人がそのコンサートで感じたのだから。
よっぽどのことがない限り削除しません。
投稿: よしくん | 2016年5月22日 (日) 22時34分
自分もコンサート歴38年 今は あえてコンサート行くのを休んでいます でも この様なファン同士が見る場所で 飽きたとか合唱が嫌だ とか書くべきではないです 「俺は毎回行ってるから」自慢は よそで書いて下さい。一度コンサートから離れた方がいいですよ!何人かの方が 行きたくても行けないと 優しく 遠回しに書いているのに そんな方々への 思いやりもあっても いいべさ
投稿: マーチ | 2016年5月22日 (日) 23時03分
今夜のラジオで千春さんが『知らない曲ばかりじゃ盛り上がらないだろう⤴︎』みたいな発言をされていました。みんなが知っている曲を選曲するのも千春さんなりの気遣いなのかもしれませんね。
千春さんのコンサートは歌もさることながら、どんな話をするのかも楽しみの一つです。
選曲はMCとの絡みもあるでしょうから、好きな曲を歌ってくれた時は『ラッキー!』くらいに思っておけば良いんじゃないでしょうか。
それでも要望があるならば、千春さんのラジオ番組宛にメールしてみたらどうですか。思いが伝わるかもしれませんよ。
皆さんはオーラスで、どんな歌を歌って欲しいですか?
私は『春は来る』を生歌で聴きたいです。
投稿: たかひろ | 2016年5月22日 (日) 23時08分
オーラス…に限らず~基本、その時の流れで千春さんが これと決めたもので最高ですが、春は来る🎵まだ1度もコンサートで聴いたことないので聴いてみたいです。
本日のセトリを拝見しまして感じるのは 実にまとまりがあり充実した内容になっていると思いました。1部をひき潮で締めくくり、2部は我が家、アンコール1挫折。オーラスで原点総まとめ代表曲-大空と大地の中で白鵬もこの曲に想いがあると語っていたのを思い出しました。全勝優勝のお祝いかな?なんて、私の全くもっての主観ですが😁
投稿: マーガレット | 2016年5月22日 (日) 23時41分
初めて書き込みさせて頂きます。今回の名古屋の2日目に初めて夫婦で参加させて頂きましたコンサート初心者です。千春さんのことは昔から知っていましたが特にファンと言うわけでもなくカラオケで昔の歌を歌っているぐらいでしたが、カラオケのライブバージョンを見てとても気になりCDを聞きライブDVDを見て感動してやっと今回チケットが購入できライブでの感動を期待に夫婦でハンカチを持ってドキドキしながら参加させて頂きました。聴きたい曲が歌ってもらえず残念なところも有りましたが知らない曲でもさすがコンサートで聴くだけあって気に入りました。コンサートの選曲に文句などありません。ただ流石にコンサート初心者の私たちからしてもオーラスが合唱の大空と大地の中でにはガッカリしました。やはりオーラスはあの感動的な歌声と照明効果で泣けるほどの感動が欲しかったです。それが松山千春コンサートだと思っていましたから。皆さんは何度もコンサートに行かれているようで羨ましいですが私たちのように他県には行かれない、名古屋という激戦区で抽選に外れ先着順では一瞬で売り切れ全然チケットが手に入らない人間にはその1回のコンサートがとても大切なのです。初めてだから知ってる曲じゃなくて良いんです。とても役立ち有難いセットリセットを見て曲の予習もして出かけるのです。コンサートと言う機会を頂き知らない曲を好きになれるのです。松山千春の歌声が生で聴けるコンサートという感動が良いんですよ。別に合唱したいわけでもないですし。次はいつコンサートに行けるかわからない者はそんなこと思っています。
投稿: のりとし | 2016年5月23日 (月) 01時10分
今回のコンサ-トは、オーラスでの憂い、大空と大地の中で、この歌詞に何か熊本、大分を気遣っているのではと思っていました。もちろんオ-ディエンスへの応援歌でもあると思いますが。ラジオでは必ず地震で被災された方にお見舞いの言葉を話されてから、コンサ-トの様子紹介してますね。来月の九州コンサ-ト余震もなく、体調も万全で無事にと祈る気持ちです。
投稿: まりも | 2016年5月23日 (月) 01時15分
よしくんのコメントすごく理解できます!コンサートに参加された方がコメントする場に、書き込みするのは場違いでした‥。ファンから見れば辛いコメントを「削除」という形でなかった事にするのは何か悲しいです。千春ファンのコメントとと、そうでないコメントは、よしくんをはじめ皆様はよくわかると思います。次回書き込みする時は、コンサート会場からにいたします!えっと‥ちなみに僕は、本編ラスト重要視派なので、オーラスは、「human」がいいです!まずありえないけど(笑)マイク落とし
投稿: 十四松 | 2016年5月23日 (月) 01時33分
いつも早いセットリストありがとうございます。
🎵浜辺 良いですね。フォーラムでも聴きたかった曲です。無事、名古屋も終わりましたね^ ^
参加された皆様、お疲れ様でした。
私は、各会場のコメントを肯定も否定もせずに読ませていただいています。
十人十色、色々な感想があって良いと思います。
一人ひとりを尊重しながら、これからも読ませていただきます。
ところで、ひとつ教えていただきたい事があります。
名古屋では、ステージにM氏が登場しプレゼントの紹介があるようですが、なぜ名古屋だけ⁉︎と、私にはちょっと理解が出来ません。どういうきっかけで、M氏が登場する様になって、ラジオ番組でリスナーへプレゼントをする様になったのか、わかる方が居ればぜひ教えてください。
千春さんの中で、バックアップしてあげたい何かがあるのでしょうか。。。?
投稿: さくら咲 | 2016年5月23日 (月) 04時33分
みなさんに誤解してもらいたくないのはなにも批判的なコメントではなく、感想をのべているだけです、ましてやコンサートに何回もいったという自慢なんてあり得ません。千春が好きだから、期待して楽しみにしてるからだからオーラスの合唱はガッカリしたのです。セットリストはアーティストが決めることでファンが決めることではないのも十分わかっています。ただあと何回千春のコンサートに来れるかと考えるようになってきて、その中で一回一回が貴重だからこそ期待が高まりすぎたのかもしれません。皆さんファンなので、辛口の書き込みには気分を害されるかもしれませんが、いつも観客を魅了するスーパースターであってもらいたいのです。
投稿: てん | 2016年5月23日 (月) 04時58分
よしくんいつもありがとうございます。みなさん千春の大ファンだからこその辛口コメントだと思います。大空と大地の中で…思いきってオープニングでやってもいいんじゃないかと。以前よしくんもコメントしてたような…。違ったらすいません。40周年記念、松山千春の系譜でアンコール大空と大地の中での合唱…。そりゃがっかりでしょう。まだ歌ったことないはずの時代をこえてなんかオーラスで歌ってくれたらって思います。個人的には自分らしくとか…。よしくんはじめこのブログを見てるみなさん、いつも辛口のコメントですいません。
投稿: 遠州人 | 2016年5月23日 (月) 05時45分
よしくん何時もありがとうございます!
リスナーへのプレゼントは
名古屋だけと言うよりは
娘さんの名付け親でもあり
若い頃からよく遊んでもらったと
コンサートで話される様に
東海ラジオさん、東海クリエイトさんに
想いが込められていて…
それでは、昔から知り合いの宮地さんの番組に
と言う事ではないでしょうか
個人的な見解で間違っていたら
すみませんm(_ _)m
今回のツアーで「系譜」に収録されていない
曲が歌われているのも
なんか、千春さんらしいというか…^^;
選曲も色々ありますね〜。
ニトリまで熱唱してくれることを
願っています。そして8/8へ
投稿: | 2016年5月23日 (月) 06時34分
リスナーへのプレゼントの件、コメントありがとうございます😊
千春さんの事なので、何か思いが込もった演出なのだろうとは感じていました。
名古屋公演にも参加してみたいなぁ〜と思いました☘
投稿: さくら咲 | 2016年5月23日 (月) 07時24分
私が思うに、千春さんは何十周年という事はあまり重要視していないんじゃないか。あくまでも通過点に過ぎないんですよ。たぶん。
8月8日の弾き語りコンサートが40周年の記念イベントと捉えていると思います。ですから今回もいつも通りやられたんではないでしょうか。
東京国際フォーラムのコンサートに参加してから1週間が過ぎ感じる事は「見応えのあるコンサートだったなあ。また行きたいな」という事です。
マンネリを嘆きますが、昔から変わらない千春さんが好きで応援している人たちも大勢いると思います。
最近のアルバムも良い曲が多いです。千春さんはマンネリではありません。進化していますよ!
投稿: たかひろ | 2016年5月23日 (月) 09時39分
よしくんさんへ
いつも セットリストありがとうございます
2016年 春のコンサートツァーも 中盤に
入り 27日の 大阪に参加します🌺
歌ってほしい 🎶楽曲は 数知れど あります〜 が 聞きたい楽曲が 天から 舞い降りてくる ことを 祈っています あまりに 多過ぎて 選曲が 困難なんですが 🎶旅路 🎶TOUR'〜〜〜〜なんて
無理な 願いですが〜😔😔
生歌が 聞ける環境に 感謝して 色気ある落ちついた 美声を 披露していただきたいものです😎😎
投稿: はまなす | 2016年5月23日 (月) 10時09分
大ラスの♪大空~
もしかしたら、ラジオの生放送との絡みで、もう一曲用意していた本来の大ラス曲が歌えなかったのでは?
なんて思ってます、会場にうかがえなかったので何とも言えませんが、でも最後に一曲歌いあげながらのど~~~っも!!がいいのですけれど。
参加できる喜びと、会場で共有できる時間に感謝しましょ!
贅沢になってしまったのかも。
投稿: とおりすがって | 2016年5月23日 (月) 10時14分
よしくん様、いつも早々セットリスト有難うございます。
今回名古屋も考えてたのですが、フォーラムに2日間行ってしまったので諦めました。
よしくん様は行かれたのですね。
いいなあ。
2日めはBバターン、羨ましすぎます。
千春さんに以前、LIVEの曲目のことでちょっと辛辣メールしたことがあります。
したらそれは読んではくれなかったのですが、読んでいると思うようなコメントが聴くことができました。
よく、この歌、歌ってくださいとか言われるけど・・・
その時、その時で歌いたい歌がある。言われても困るみたいなこと言ってましたよね。
ご自分のコンサートだから好き勝手にやりたいと思いますよ。
オーラスの大空と大地の中で・・・も彼自身、みんなと一つになって気持ち良いかと・・・
わたしは他の若手のアーティストのLIVEとかも付き添いでよく行くのですけど・・。
みんな一緒にやりましょう的なことばかりですよ。
アーティスト自身、そういうので自分を愛してくれるファンとつながりたいと思ってるのかもしれません
投稿: まっちゃん | 2016年5月23日 (月) 17時45分
長年のコンサートの選曲を見ていると、もっとも顕著なのはその時のアルバムからの選曲で、これは今でも基本は変わらないと思います。ただ、それ以外での選曲が確かに多くの楽曲があるにも関わらず、同じような曲ばかり歌われているのは事実かと思います。本人でなければ理由ははっきりとわかりませんが、何らかの意味は間違いなくあるのでしょう(たとえば「もう一度」が一部で歌われる確率が高い等)。せめて、その「意味」がわかれば、ファンの選曲に対する不満的なことも解消するのかもしれませんが、わからないままだと思います。それはそれで受け止めるしかないと個人的に思っています。私はどなたかが言われたように、コンサートに行って1曲でも「これが聞けてよかった」と思えたら、選曲の面では満足するようにしています。
投稿: 伊美 | 2016年5月23日 (月) 18時10分
名古屋2日目、参加しました。いつもはセンチュリーホールという、大きな会場でコンサートをおこないますが、今回はちょっとそれより小さめの会場でした。会場に5時ごろ到着しましたが、会場外にたくさんのファンの方がいました。「この人たちが、これから会場入りして、本当に5時30分から始まるのかな?」と思うくらいでした。5時20分くらいでも、一階は半分くらい空いていました。でも30分になると、ほぼ埋まりました。いつもの通り(?)、5分遅れで無事に開演しました。今回、2部の「ふるさと」に関わる曲や、夕焼けを表現するような照明がとても印象に残りました。MCも、足寄のことや高校時代のことなど、「ふるさとを大切にしているんだな」と思えるようないい話でした。声もよく出ていて、アンコールで連続して歌われるときは、迫力満点でした。「挫折」も、千春さんなりの思い入れの歌で、このツアーにとって必要な曲だと思いました。「大空と大地~」のこともいろいろ考え方はあると思いますが、私はいいコンサートだと思いました。
投稿: 岐阜県の千春ファン | 2016年5月23日 (月) 18時52分
皆さんのコメント。。。深いですね。
これから大阪で参加しますが、すごく楽しみですね。
辛口コメントは、直接千春さんのラジオに送られるのもいいかと思います。。
ラジオで、どこまで通じるかわかりませんが、この場でぼやく?よりはいいかと思います。
私はラジオに送りました。
でも、生で聞けるだけでどの歌でもいいです。
ラジオでも言ってましたが
8月のライブの選曲、どれを歌っても
いい歌だと自負しています。
が、辛口コメントへの、千春さんの返事かな。。
と、受け止めました。
いい歌しか歌ってきてない千春さんですからね。
その時、その時の千春さんを
受け止めていきたいです。
投稿: 淡々と | 2016年5月23日 (月) 23時35分
名古屋、二日目参加させていただきました(*^_^*)
医者から運動不足と言われてるので、こんな事やあんな事(足を上げてポーズをとる千春さん)するかもしれないけど、あ~運動しているんだなって思っていただければ(笑)‥と、お茶目な千春さん(*^_^*)
一部は、恋愛の歌。千春さんの声が凄く艶があって、私は、いつも以上にドキドキしました(*^^*)
特に、『置き手紙』と『ひき潮』良かったです♪
夏目さんが初めて楽譜を見て、「まるで絵画の様」と言ったという、美しく斬新な服部克久さんの ひき潮のアレンジ。アレンジの事は良くわかりませんが、美しいメロディーだなぁ‥と改めて感じました。そこへ千春さんの声が重なり‥素敵♡たまらなかったです(^^)
二部は、フォークシンガーとして、ふるさとの事を歌った歌を中心に。
ふるさとを離れて暮らしている私にとっては、どの曲も心に染み渡りました。特に『我が家』‥泣けました。
アンコールでは、大好きな大好きな『浜辺』が聴けてとても嬉しかったです(*^^*)
『挫折』‥千春さんにしか歌えない歌だなぁ‥と改めて感じました。歌声も素晴らしかったです(;_;)
オーラス‥『大空と大地の中で』最後にもう一曲あるかもと期待しましたが、時間的に無理でしたね。
デビュー当時の話。名古屋にはたくさんの思い出があるようです。足寄町長選挙の話や高校時代の話etc.
投稿: なりごん | 2016年5月24日 (火) 07時54分
すみませんm(_ _)m途中で送信してしまいました
続き‥
いろいろな話も聞けて、楽しかったです(*^^*)
「今日は、このままずっと歌っていられそうな気がする」と千春さんが言ってたように
千春さんの歌声も凄く良かったです。
千春さんの声の調子も良さそうだっただけに、オーラスは熱唱で終わって欲しかったですが、
名古屋二日目、私はとても良いコンサートだったと思いました(*^_^*)
千春さん、参加された皆さん、至福のひとときをありがとうございましたm(_ _)m
投稿: なりごん | 2016年5月24日 (火) 08時36分
皆様のコメント読ませていただきました。たしかにコンサートに行って期待していた曲がリストに無かったり、オーラスが思っていた曲と違っていてガッカリした事もあります。けれどもコンサートに行ってあの曲はよかったなー(^^)と思う曲もあったはずです。俺も最近の「長い夜」とか軽く流して歌っていて、昔みたいに左手を握りしめ力のこもった「長い夜」聞きたいなーなんて思ったこともあります。しかし、千春は還暦60歳まして一度死にかけている男。コンサートで何を歌おうが千春の歌声が聴ければそれでいいと思っていつもコンサートに足を運んでいます。千春をいじめるのはやめましょう。いつまでも元気でみんなの前に出てきてくれればそれでいいじゃないですか。ダメですか?
投稿: ミーシャ | 2016年5月24日 (火) 15時33分
>ミーシャ さん
コメントありがとうございます。
誰も千春さんをいじめているとは思いません。
もし、そのようなコメントがあれば直ちに削除します。
僕は、「元気にみんなの前に出てきてくれればそれでいい」とは思いません。
逆に、それはコンサートをする千春さんに対して失礼だと思っています。
コンサートをやる以上、それなりの期待はして当然だと思います。
良いものは良い、良くないものは良くないと、そう言えるファンでありたいです。
投稿: よしくん | 2016年5月24日 (火) 17時05分
自分もミーシャさんの意見に同感です。
千春さんは口にこそ出しませんが、体調にはかなり不安をかかえているはずです。
千春さんのような歌い方は心臓にもかなりの負担がかかるでしょう。それでもコンサートでは力の限り声を張り上げて歌っています。観ているこちらが不安になる程です。
誰しも年を重ね、肉体も衰えてきます。
そういった衰えも含め応援していく時期になったのかなと感じます。
ここで離れてしまうのか、応援し続けるのか。
ファンも試される時です。
投稿: たかひろ | 2016年5月24日 (火) 17時22分
よしくんのブログ楽しく拝見するようになって何年かなあ。皆さまの千春さんへの思いが伝わり、涙ぐみながら読むこともあります。私はファン歴35年、北海道公演はもちろん道外にもたびたび参加で千春さんの追っかけ自慢しておりますが皆さまのブログを読みながら私なんかまだまだだと気づかされます。次はニトリ公演まで参加できませんが皆さまの熱いメッセージを拝見しながら待っています。
投稿: なるみん | 2016年5月24日 (火) 17時59分
24日のたかひろさんのコメントに同感です。
昨年の秋前から2列目という近くで初めて参加して、千春も還暦、年をとったんだなと体力の衰えと戦ってコンサートを続けているんだと、改めて思いました。
千春と同い年の兄も初参加して60であそこまで
歌えたらたいしたもんだ!と言ってました。
千春がどんな姿になろうと、どこまで信じてついていけるか、逆に私たちファンが試される時期だと
思います。
毎回千春の身体だけが心配です。
ステージに立つ以上、フォークシンガー松山千春でいてくれる。
そんな千春を暖かく見守っていたいですね。
投稿: 淡々と | 2016年5月24日 (火) 19時08分
皆様色々コメントありがとうございました。m(__)m これからも千春を応援させて頂きます。 私は6月のライブに参加させて頂きます。
投稿: ミーシャ | 2016年5月24日 (火) 21時40分
大都市ではチケット即完売。東京、大宮は数秒で完売。しかしその裏では山口は空席があり、この後の宮崎はまだチケットが手に入る状況。地方こそ即売してほしいものです。リピーターが少ないという事は「観なくても良い」と会場に足を運ばれなくなってきた方が増えていると言う事は応援する側にとっても謙虚に受け止めなければなりません。空席のある公演は個人的にも経験したくありません。競合して手に入れたチケットは喜びも大きいものですし、あの曲が良かった、悪かったと言う以前に会場に行って聴けること自体に喜びがあります。近年、見守る会のチケットも「はずれ」がなくなっていることに気付きました。
投稿: selver | 2016年5月24日 (火) 23時48分
空席=リピーターがいない。と、言うことでは無いと思います。
ファンの年齢層があがれば それぞれの事情も出てきます。体調-家族の介護-仕事~病気で他界-定年後金銭的に苦しいet
自分も、もっとコンサートに足を運びたいですが事情があり 若い時の様に身軽になかなか行きたくても行けなくなりました。
なのでコンサートに行けて あれこれ千春さん談義が出来ると言うことは どれだけ幸せな事かと思います。確かに人それぞれ数のうちなので 離れていくファンもいるでしょう‼意見も色々あって当たり前。だからこそ楽しいと思います。
でも、決めつけ否定は感じ悪いなぁ。
投稿: 君は僕 | 2016年5月25日 (水) 01時24分
よしくんさん、いつも立ち寄らせていただいております。
皆さんの想いが込められた文章を読む度に、胸が熱くなり涙することもあります。
千春さんが倒れた時、もう、あの歌声を聴くことは無理かもしれない…
どうか、元気になってほしい…
本気で祈りました。
その千春さんがこんな田舎に来てくれる。
山口のステージでの千春さんを観て、共に年齢を重ねてきたんだなぁと、感慨深いものがありました。
即完売はないにしても、超満員のコンサートは気持ちのいいものです。
千春さんの心が動いたそのとき時で、選曲が違ってくるのも仕方ないのかな?と感じています。
いろいろな考えがあって当然ですよね…
こんなにも人の心を熱くする松山千春という歌手は、幸福者ですね。
投稿: ちーちゃん | 2016年5月25日 (水) 07時49分
空席に関する私自身の意見ですが、私も30年間コンサートに足を運びませんでした。
・・・というよりも仕事の関係で行くことが出来ませんでした。去年の春から再び参加するようになりました。
久ぶりに参加して感じたことがありました。
ファンの方々が年をとったなあということです。
それもそのはず、こちらは30年前の記憶で止まっていますから最初は戸惑いを感じました。
しかしそれは裏を反せば、長年、千春さんを支えてこられたファンが多いという事です。
コンサートに参加できない間も、アルバムも聴くしDVDなどでコンサートを観ていました。
30年ぶりに参加したコンサートは、昔と変わらずパワフルでした。
投稿: たかひろ | 2016年5月25日 (水) 09時23分
よしくんさん自分も大空ともしかしたらもう一曲あるんではないかと思いました( ̄▽ ̄)。1人で歌うの?今回は、、、。
と言う空気でしたが、歩き出そう明日の日にと言われて
英語の先生の話が頭に残っていたので、リピートアフターミー的に歩き出そう明日の日にと朗読のようにつられてしまいました、違う違う早かった(*ノv`)
ラジオ局までの距離時間を考えたら、着替えて休むひまもないんじゃないか、もう一曲ラスト欲しいでも走って欲しくない、物凄く複雑な気持ちでした。
ラジオのディレクターさんも来ていらっしゃったんではないか、ラジオ局まで一緒に向かわれるのかな、
貴方の声を手放すように優しい風にあずけよう〜
の「こもれ陽」のフレーズが頭によぎり、走らないで下さいねと言う気持ちでいっぱいでした。大空歌い切ったあと
フラっとされて心配なり、思わず
ε=\_○ノ ズサーっと頭を守りに行きたいくらいの気持ちでした。
バレーボールじゃないんだから┐(´д`)┌
いろいろな気持ちが混ざるオーラスでしたが
やっぱりフォークシンガーだからその時歌いたい気持ちを歌われることに不満は全然ありません。
アンコールはおまけであって必ずしも二回もやってくれるという保証はない、しない歌手もいて一時期話題になった時もありますよね。
一回目も数曲用意して下さってる。二回目歌って下さるだけでも嬉しいんです自分は。名古屋Bパターンが来ると思ってもみなかったので、大満足です。
Bパターンも素敵でした。帰りの新幹線から見る満月が輝いていてとても綺麗でした。名古屋コンサート無事に終わり良かったです。
名古屋市内の電車や地名全くわからなくて、どうして行くんだミャー?迷子だミャー、きしめん味噌カツうまいだミャー、ずっとミャーミャー迷子の仔猫状態でウロウロ歩きまくってちょっと疲れましたがいい運動になりました。
名古屋凄く人多くてビルも凄くて大都会でした。こんなんだったっけ。帰りの新幹線も沢山あっていい感じ、
行って良かったです。
投稿: スワコフスキー | 2016年5月25日 (水) 18時32分
会場に着いたのが16時45分、エスカレーターに乗って上がって来てすでにお客さんがかなり居ました。17時になり会場、扉は開かない。入場は正面の大階段の上らしい
w(゚o゚)w。側面なのですぐ行けると思いきや
ズラ〜っと延々列が出来ていました。入口に行くにはエレベーター上がった所て警備員言うたやん(`ε´)
とにかく列が凄くて後方列がわからない位、行くにはかなりの階段を下ってかなり遠くに行かないといけなかったのと高めのヒールだったので転んだら嫌だなと、大階段を1人で降りるとかなり目立つのでそこで待って、会場に入れたのは17時半、開演予定時間それでも自分の後ろに沢山の人。お年寄りも多かった。(゚0゚)
20分になっても半分以上は外に並んでたと思います。この調子じゃ開演間に合うように入るんだろうか、会場に入ってもグッズ売り場もCDも観れたもんじゃないくらいごった返しで見ずにとにかく席に着かなきゃと着いて時計を見たらほぼ17時40分、そして開演。2000人は見届けた、握手会でこの人数位延々とされたんだと思うと強烈だなと、列にするとぞっとするくらいこれでもかという感じでした。千春さんの寒い中での大変さが身に沁みました。
エスカレーターで上がって来て待っていた高齢者が一番最後の方、エスカレーターがある扉も開放して入場させれなかったんだろうかと思いました。ロビーもせまめでしたがこれくらいの会館は他にもあるわけで、千春以外でも雨の日や真夏ってどうしてるんだろうと思いました。
富山でも二箇所から上がってきて並んでる状態の待ちでしたが仕切りが上手かったのか、一つの列から何人か入れて止めて、逆の列からまた何人か進めて入れてというように
イベンターの人が連携をとってスムーズに入れてくれ10分過ぎには結構入っていたんです。今回5回目の千春ライブ
会場前に来て開演時間に入場出来ないのも初めて、自分は45分位の立ちっぱなしでしたがもっと早くから来てた人は1時間位並んでたんだろうなと思います。
過去にも入場で記憶に残るようなとこってないんですけど、何故だろう。扉をもう一箇所開けた方がいいです。
その日は北海道でも熱中症で運ばれる人多かったとニュースでやっていましたね。入場がスムーズに行けば押す時間も少なくもう一曲行けたのかもしれません。その日はラジオもありましたからね。入場時グッズ買えない人は帰りに集中してました。もう並ぶの嫌なのとまた違う会場で買おうと自分は帰りましたが、こんな人もいるだろうと、そう考えると売上的に勿体無いなって、千春グッズは人気で凄いけど、もっと売上を上げたら移動費や会場も贅沢日数借り出来て、きついスケジュールにならなくて体が楽になるかもとか色々考えるわけです。
それと何故インターバルにお客が移動するのか、読んで頂ければ時間の流れわかって頂けると思うんですけどね。
千春がー事務所がーではなく、その他のスタッフさん1度お客になってみて感じて見てもらいたいです。
投稿: スワコフスキー | 2016年5月31日 (火) 04時40分