10/26 南陽市文化会館
終演後、コメント欄にセットリストをアップします。
(※ネタバレ注意)
by よしくん
« 10/24 仙台サンプラザホール | トップページ | 10/30 広島文化学園HBGホール »
「コンサート・ライブ」カテゴリの記事
- 松山千春コンサート・ツアー2022秋(2022.12.22)
- 松山千春コンサート・ツアー2022春(まとめ)(2022.06.29)
- コンサート・ツアー2022春 ツアーグッズ(2022.04.16)
- 6/29 カナモトホール(2022.06.29)
- 6/28 カナモトホール(2022.06.28)
開演 18:36
<本編 1>
真冬の青空
I LOVE YOU
恋
生きて (赤テリー、弾き語り)
兵隊送り (宇山くんが自身のオリジナル曲、丹頂鶴で弾き語り)
自壊 (赤テリー、弾き語り)
(インターバル)
<本編 2>
旅立ち
銀の雨
季節の中で
生命
燃える涙
自分らしく
<アンコール 1>
長い夜
人生の空から
24時間
津軽のふるさと
大空と大地の中で
<アンコール 2>
雪化粧
終演 21:24
メンバー代表の挨拶は、夏目氏。
会場の曲目ボードには、「自壊」ではなく「現実」となっていたようです。
投稿: よしくん | 2016年10月26日 (水) 05時21分
先日の南陽、参加させていただきました(*^_^*)
南陽市文化会館は、新しい会館でちょうど一周年を迎えていました。
南陽の森からとれたスギ材を活用した大型木造耐火の施設で、『最大の木造コンサートホール』としてギネス世界記録の認定を受けているそうです。
南陽は初めて。期待感をひしひしと感じる。
お前らめちゃくちゃ感じが良いなぁ~
知らない歌にもそんなに拍手して(笑)
ここの会館は木で造られてて世界一。ギネスにも載ってる。素晴らしい会館。
けど、客の方が素晴らしい♪今日のお客さんは、ピュア。そんなに拍手したら指紋なくすぞ(笑)
お客さんのあたたかい拍手にとても嬉しそうに笑う千春さん。とてもとても素敵な笑顔でキュンキュンしました(//∇//)
弾き語りの時に、宇山さんが登場。
介護職をしながら、歌も続けているそう。
痴ほう症で、一番最後に残る記憶は、感情だと言われているそう。しかもネガティブな気持ち。
施設の送迎の時、あるおばあちゃんは、毎日同じ場所を通る時、必ずそこで同じ話をするそう。
そのおばあちゃんの話を毎日聞きながら出来た歌がありますと言ってその歌を歌って下さいました
投稿: なりごん | 2016年10月30日 (日) 10時45分
続き‥(長々と失礼します)
宇山、良い曲をありがとうと、ふたり堅い握手をかわされていました。
宇山さんがステージから去った後‥
山形にこういう素晴らしい宝がいる事を忘れないで下さい。もったいないといえばもったいないけど、ああいうシンガーがいても良い。またいなくてはならない。
しかしアイツ容姿は相変わらず良いよなぁ~別に僻んじゃいない(笑)
けど宇山はギターが上手いよなぁ~それは僻んでいます(笑)
宇山がそういう歌を歌うなら‥俺は
と言って、歌い出したのが『自壊』でした。
凄く‥もの凄く良かったです(;_;)
やっぱり、千春さんの弾き語りは最高です♪
音響の連中に聞いたら、他の会館と響きが違う、生の音が生かされている、だって。
メンバーの皆さんも、演奏していて気持ち良い!!素晴らしい!!間違いなく世界一!!
と、絶賛されていました。
素人の私でも、良い音だなぁ‥と思いました。やわらかい音というか‥弾き語りがより際立つというか‥
もっと弾き語り聴いていたいなぁ~と思いました。
アンコールもとても盛り上がりました♪
旅先で疲れたら、南陽に来よう。
今日は、特別な夜にしてやる!!
キャーッヽ(≧▽≦)/
雪が溶けたら、また会うべ♪
元気でなっ!!
また頑張るぞっ!!
とオーラスを歌って下さいました。
熱く、あたたかい拍手の中千春さんはステージから去っていきました。
本当に楽しくて、幸せなライブでした。千春さんからたくさんパワーをいただきました。
私たちの拍手も千春さんのパワーになったかな‥
ステージと客席とエールを交換出来たような‥
なんだかそんな気持ちになりました。
とても素晴らしいステージでした。
千春さん、チーム松山の皆さん、宇山さん、スタッフの皆さん、参加された皆さん、南陽市文化会館‥
どうもありがとうございました♪m(_ _)m
投稿: なりごん | 2016年10月30日 (日) 20時31分
なりごんさん大変読み応えのあるコンレポありがとうございます。楽しく読ませて頂きました。
南陽市文化会館のホームページを見させて頂いたら
本当素敵なホールですね。
強烈に良い音そうで聞いてみたかったです。
テリーの赤いギターがとても響きが良くてキレの良い音で
すがボディーの木の部分のように
ホール全体が木造という事でギターのボディーの中に入ってるかのような感じかなあ(゚▽゚*)
ちょっと自分でも言ってる意味がわかんない
(*´v゚*)ゞやっぱ疲れてる( ̄Д ̄;;
そこでの引き語り最高ですね、よい思い出が出来ましたね。
昔そのあたりに仕事で行った覚えがありますが、先輩達の洗濯物をサンタクロースみたいに持ってコインランドリーを探し歩いた思い出┐(´-`)┌それくらいです。いつか行って綺麗な思い出に変えてみたいです。
(* ̄ー ̄*)
コンレポありがとうございましたm(_ _)m
よしくんさん、毎日ロムらせて頂いています。
疲れて書き込むパワー無くて足跡残せずにいたりしますが
楽しませて頂いています。いつもありがとうございます
m(_ _)m
また、皆さんコンレポ宜しくお願い致しますね
楽しみにしています。o(_ _)oペコッ
投稿: スワコフスキー | 2016年11月 3日 (木) 02時01分