« NACK5 (5/7) | トップページ | 5/11 東京国際フォーラム »
「コンサート・ライブ」カテゴリの記事
- 松山千春コンサート・ツアー2022秋(2022.12.22)
- 松山千春コンサート・ツアー2022春(まとめ)(2022.06.29)
- コンサート・ツアー2022春 ツアーグッズ(2022.04.16)
- 6/29 カナモトホール(2022.06.29)
- 6/28 カナモトホール(2022.06.28)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
« NACK5 (5/7) | トップページ | 5/11 東京国際フォーラム »
« NACK5 (5/7) | トップページ | 5/11 東京国際フォーラム »
開演 18:36
<本編 1>
ムーン・ライト
MY自転車
なごり雪 (少し)
さよなら (少し)
ピエロ
もう一度 (ゴダン、弾き語り)
恋 (ゴダン、弾き語り)
最後の恋 (ゴダン、弾き語り)
(休憩)
<本編 2>
オホーツク
教訓Ⅰ (ももちゃんのギター)
旅立ち
空
残照
原風景
<アンコール 1>
砂の上
長い夜
人生の空から
私を見つめて
<アンコール 2>
大空と大地の中で
君と愛のために
終演 21:24
投稿: よしくん | 2017年5月10日 (水) 05時43分
今、向かってます。ドキドキ、ワクワクです。元気もらって来ます。
投稿: ひっきー | 2017年5月10日 (水) 17時46分
こんばんわ
今夜は凄かったです。先週のラジオの声のお疲れは嘘のように元気で、私のお腹に響く位の圧倒的声量にビビりました。(゚0゚)
弾き語りが多めで迫力があって、武道館を思い出す程でした。「原風景」が北海道の風を感じさせてくれるような
とても壮大で壮大で年末なのかなというくらい重厚感があり日本の未来に残したい一曲って感じです。
背景も壮大な景色を映し出されるが如く
雪だと思っら星でしたね(○゚ε゚○)
めちゃめちゃデカイ星w(゚o゚)w
千春さんはやっぱビッグスターという感じ
( ̄▽ ̄)スターダスト小さい星屑じゃないんだ俺は!
て感じでした(*^m^)
それから「私を見つめて」が聞けて嬉しかったです。
私の中では「限りある命」と1ついになっていて
これらの歌を聞き神に誓える程の大恋愛に憧れを抱いた
ものでした。
これオーラスで雪でも降って来る勢いの迫力あるステージでしたよ。素敵でしびれちゃいました(゚▽゚*)
タバコは辞めないって(゚ー゚)
いつもよりは弱めに言われてました(*^.^*)
ご自身の身体と相談してしんどさに耐えれるなら
他人が口出しする事ではないかなと。
きつきつするのも疲れますからね。
糖尿の件や心臓のステントの件にしても、自分には耐えられない苦しさだと思うので健康オタク気味になりますが、逆に凄いなって思います。あっちのは(*^-^)
体が1番大事だから特に寝かせておいても
問題ないんじゃないでしょうか。(*^m^)
歌で感動、人々の役に立ってるんですからね。
でも握手はしたいなあモジモジ(。_。*)))
衣装の柄はキリン?虎?見えないから武道館で購入した
双眼鏡で見てみようかな(o^-^o)
明日も楽しみです。
投稿: スワコフスキー | 2017年5月11日 (木) 04時13分
元気な千春に会えて、ちょー元気になれました。弾き語りが多かったこと、すっごくうれしい😊武道館のおかげか、ギターも上手になりましたね。
投稿: ひっきー | 2017年5月11日 (木) 06時10分
国際フォーラム初日、素晴らしかったです。
今、ホテルの朝食を済ませた所で 昨日の選曲のよかったこと、声量十分すぎる元気な千春に出会えた喜びを思い出してにんまりです。
原風景 に魅了されました。CD化が待ち遠しい気分、今日の千秋楽でもう一回堪能いたしますね。
たのしみです。
投稿: ミーたん | 2017年5月11日 (木) 08時26分
東京国際フォーラム
良かったみたいですね!
皆さんの投稿、拝見してると
大阪2日間待ち遠しいです。
先日、名古屋参加したばかりなのに!
投稿: Teru | 2017年5月11日 (木) 10時08分
もう一度の弾き語り聴きたかったな〜🎵ピエロ聴きたかったな〜🎵最後の恋聴きたかったな〜🎵私を見つめて聴きたかったな〜🎵皆さんかなり喜ばれたでしょうね😄この楽曲をみたらそう思いましたよ〜💦それより千春さんが元気に声が出ていたとのことですのでそれも何よりですね〜
いつも楽しみにブログを拝見させて頂いております。よしくんさんには有難うの言葉しか浮かびませんが今後も楽しみにしてますので宜しくお願い致しますね〜🌹
投稿: 純 | 2017年5月11日 (木) 11時24分
初めてのコンサート楽しみにしていたのですが、何と寝過ごしてしまいました

皆様のコメントを拝見すると選曲も声の調子も良かったようですね
秋のツアーでリベンジを果たします!
投稿: Katsu | 2017年5月11日 (木) 11時38分
10日東京国際フォーラム行きました。「もう一度」は全盛期を彷彿とする引き語り。私への圧巻は「私を見つめて」でした。昨年は地方で聞く機会がありました。しかし、やはりフォーラムは特別。鳥肌、涙腺のゆるみを禁じえませんでした。
投稿: ヒロノミー | 2017年5月11日 (木) 12時34分
こんにちは。
写真拝見しました。
GUCCI:254K‥流石は超一流です。
千秋楽、行って参ります。
投稿: KAME | 2017年5月11日 (木) 15時20分
音が外れている所がいくつかあり、気になりました。わざとずらしているのかもしれないけど、ちょっと心配になりました。
投稿: じゅん | 2017年5月11日 (木) 22時04分
選曲はすてきだてけど、音が外れている所がいくつかあり、気になりました。わざとずらしているのかな?、ちょっと心配になりました。
投稿: じゅーん | 2017年5月11日 (木) 22時06分
国際フォーラム初日、久々に感動的に良かったです。
3年ぶりくらいに書き込ませていただきます。
ここ数年は春秋に1日ずつ国際フォーラムは通っていましたが、
昨年の40周年記念武道館は抽選に外れ、、(転売には手を出さず…)
その後の秋ツアーも抽選に外れ、、(こんなことなかったのに…)
でも反面、正直、最近は選曲のマンネリ化や高い声の出にくさなどから、
まぁいいか、と思ってたおりの昨年春以来の1年ぶりの千春さんでした。
ところがどっこい。
期待以上の大迫力な声量。弾き語りでの「最後の恋」は凄かった!
3年ほど前の「もう一度」の弾き語りにも泣いてしまいましたが、
今回の「もう一度」「恋」「最後の恋」の三連発に思わずグッときました。
やっぱり千春はギター1本がしみる。気合いもゾクゾクと感じる。
そして「私を見つめて」。タイトルコールに思わず「おぉぉ」と言ってしまいました。
欲を言えば、最近の歌い方のラストの「うぉうぉうぉ」のやり過ぎ感がなかったらと
思うこの頃です。フラット化は、もしかしたらモニターの返り不備などで自身の声が
聞こえにくいのかな?と想像したり。(弾き語りだとあんまり大きく外れないので)
「昔の曲」でのオーディエンスの大盛り上がり(笑)を見て、千春を愛してやまない
たくさんのファンの方々と一緒に千春を応援できたことが嬉しかったです。
また秋にも行きたい。
投稿: らて | 2017年5月11日 (木) 22時34分
高校生の時から松山千春ファンでここ最近は10年くらい春、秋のコンサートに行ってます。〔男達の唄〕のツアーからブランクがあり、子供も大きくなったのでふたたび行き始めたのですが。最近思うことは何人かの人達と同じで選曲に対する不満です。隠れた名曲をいっぱい知っているからこその不満なんですよね。松山千春自身の体調や年齢的なこともあってか明らかにリハーサルしなくてもやれる曲ばかりが目立ってますよね。観客は高いチケット代を払って観に来てるんです。松山千春もプロならファンの期待に応える必要があると思います。こう言ってしまえばたくさん反論もあるかと思いますが有名曲のオンパレードで満足しないコアなファンがいることもわかってほしいです。このままのコンサートを続けていけばコンサートに行かなくなるファンがいることも事実です。だって〔男達の唄〕ツアーでは、ヒット曲なんて歌わなかったじゃないか!客席も空席が目立っていて、涙ながらにテレビに出て歌うことは本意ではないけれど、卑怯だと言われようと守らなければならないものがある(たぶん家族のこと)と言ってました。同世代の歌い手が活躍していた焦り、集客力を上げなければという思いも正直あったと思います。それでも、ヒット曲を歌わない格好良さ。もう何年も前の話でいろんなことが状況が変わっていて、今は、フォーラムでもほぼ満席。つらかった時代の歌は、歌いたくないのかな、とか思ってしまいます。
松山千春のファンでいることには、これから先も変わりません。新曲が出来れば聴きたいと思うし。ただ、コンサートつまらないのでしばらくは行かないかな。
投稿: 松山千春の生き様が好き | 2017年6月 3日 (土) 19時56分
私は文章を書くことは苦手ですが、「松山千春の生き様が好き」さんの文章に私も全く同感です。聞いたところでは、全てのコンサートに参加する人もいるそうです。そういう人にも納得いく、内容のコンサートを行ってほしいです。若い時よりも年間の本数はかなり減っていますので、1本、1本を充実させて欲しいのです。
投稿: サスペンダー | 2017年6月 4日 (日) 18時08分