« 5/5 盛岡市民文化ホール | トップページ | 5/10 東京国際フォーラム »
今夜もリアルタイムにお伝えしたいと思います♪
by よしくん
5/7 放送分より
皆さま、お元気でいらっしゃいますか? 松山千春です。 今夜は、札幌STVラジオからお届けです。
前回は、東北放送さんからお届け。 ラジオの翌日に仙台コンサート、移動日があって、大船渡、移動日があって、その時にわんこそば。
今年は、忙しいGWだった。 2~3時間くらいの車で移動。
花巻空港~千歳は、2便しかない。 空港近くのルートインへ。 広さがちょうどいい。 ルートインはお気に入り。
部屋が広いと、なかなか暖かくならない。 ルートインのサイズがちょうどいい。
仙台では牛タン。 次の日、コンサートで牛タン。 大船渡に移動して、牛タン。 で、わんこそばにたどり着いた。
大船渡、ステージから客席を見ると、リアス式海岸。 こだわった設計士。
久しぶりに、三陸でコンサートをやらさせていただきました。 大船渡は、津波が、今は復興で頑張ってる。 手前が、陸前高田、奇跡の一本松。
立派な堤防が出来て、逆に海が見えない。 これに異を唱える人は居なかったのだろうか。
陸と海はつながってないと。
仙台~大船渡~盛岡と、楽しいコンサートを過ごさせていただきました。
この後は東京。
♪東京ららばい (中原理恵)
<CM>
この放送を、どの局で、どのような形で聴いているのか?
競馬、G1レースの話。
♪BYE-BYE 東京 (坂田修)
春のツアー「原風景」、川口から盛岡まで。 大船渡から、デビュー当時の曲目に変えた。 これから、東京に向かう。
♪東京 (マイ・ペース)
懐かしいなと思われた方は、我々世代。 いい曲だなと思われた方は、若い世代。 秋田出身の3人組。 名古屋で活動して、「東京」が大ヒット。
これからも頑張ってもらいたい。
15歳未満の子供、1,571万人。 去年より17万人減った。 人口に占める子供の割合は、12.4%。 アメリカは19.0% 中国は16.6% 韓国は13.4%
将来のために、頑張って。
コンサートで、赤ん坊が泣こうが、ぐずろうが、「構わないで下さい」。 逆に、健康的で、その中で歌わせていただけるのはありがたい。
人口が減るのは良いことではない。
聴取者からのメール。
仙台コンサート参加者より。
「原風景」は、会場でしか聴けない曲。
仙台、大船渡コンサート参加者より。
東京は、初日と二日目で、曲目がだいぶ変わると予想される。
一週間、健康に気をつけられ、穏やかな素敵な毎日をお過ごし願えればと思います。 ありがとうございました。
♪東京 (松山千春)
投稿: よしくん | 2017年5月 7日 (日) 05時11分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: NACK5 (5/7):
5/7 放送分より
皆さま、お元気でいらっしゃいますか?
松山千春です。
今夜は、札幌STVラジオからお届けです。
前回は、東北放送さんからお届け。
ラジオの翌日に仙台コンサート、移動日があって、大船渡、移動日があって、その時にわんこそば。
今年は、忙しいGWだった。
2~3時間くらいの車で移動。
花巻空港~千歳は、2便しかない。
空港近くのルートインへ。
広さがちょうどいい。
ルートインはお気に入り。
部屋が広いと、なかなか暖かくならない。
ルートインのサイズがちょうどいい。
仙台では牛タン。
次の日、コンサートで牛タン。
大船渡に移動して、牛タン。
で、わんこそばにたどり着いた。
大船渡、ステージから客席を見ると、リアス式海岸。
こだわった設計士。
久しぶりに、三陸でコンサートをやらさせていただきました。
大船渡は、津波が、今は復興で頑張ってる。
手前が、陸前高田、奇跡の一本松。
立派な堤防が出来て、逆に海が見えない。
これに異を唱える人は居なかったのだろうか。
陸と海はつながってないと。
仙台~大船渡~盛岡と、楽しいコンサートを過ごさせていただきました。
この後は東京。
♪東京ららばい (中原理恵)
<CM>
この放送を、どの局で、どのような形で聴いているのか?
競馬、G1レースの話。
♪BYE-BYE 東京 (坂田修)
<CM>
春のツアー「原風景」、川口から盛岡まで。
大船渡から、デビュー当時の曲目に変えた。
これから、東京に向かう。
♪東京 (マイ・ペース)
<CM>
懐かしいなと思われた方は、我々世代。
いい曲だなと思われた方は、若い世代。
秋田出身の3人組。
名古屋で活動して、「東京」が大ヒット。
これからも頑張ってもらいたい。
15歳未満の子供、1,571万人。
去年より17万人減った。
人口に占める子供の割合は、12.4%。
アメリカは19.0%
中国は16.6%
韓国は13.4%
将来のために、頑張って。
コンサートで、赤ん坊が泣こうが、ぐずろうが、「構わないで下さい」。
逆に、健康的で、その中で歌わせていただけるのはありがたい。
人口が減るのは良いことではない。
<CM>
聴取者からのメール。
仙台コンサート参加者より。
「原風景」は、会場でしか聴けない曲。
仙台、大船渡コンサート参加者より。
東京は、初日と二日目で、曲目がだいぶ変わると予想される。
一週間、健康に気をつけられ、穏やかな素敵な毎日をお過ごし願えればと思います。
ありがとうございました。
♪東京 (松山千春)
投稿: よしくん | 2017年5月 7日 (日) 05時11分