4/24 福島県文化センター
終演後、セットリストをアップいたします♪
(※ネタバレ注意)
by よしくん
« NACK5 (4/22) | トップページ | 4/26 仙台サンプラザホール »
「コンサート・ライブ」カテゴリの記事
- 松山千春コンサート・ツアー2023春(2023.06.28)
- 情報(ゲスト出演)(2023.01.26)
- 松山千春コンサート・ツアー2022秋(まとめ)(2022.12.22)
- 2022秋ツアーグッズ(2022.10.07)
- 12/22 カナモトホール(2022.12.22)
開演 18:35
<本編 1>
これ以上 (弾き語り)
あたい (弾き語り)
もう一度 (弾き語り)
恋 (弾き語り)
電話 (弾き語り)
燃える日々 (弾き語り)
愛って呼べるほどのもんじゃない (弾き語り)
(インターバル)
<本編 2>
伝言 (弾き語り)
網走番外地 (弾き語り)
風雪ながれ旅 (with 小山貢氏)
夢は夜ひらく (弾き語り)
私たちの望むものは (弾き語り)
志の家 (弾き語り)
生きている (弾き語り)
途上 (弾き語り)
真っ直ぐ (弾き語り)
<アンコール 1>
青春Ⅱ (弾き語り)
長い夜 (弾き語り)
大空と大地の中で (弾き語り)
浜辺 (弾き語り)
<アンコール 2>
炎 (弾き語り)
終演 21:35
今夜は、オール弾き語りだったそうです。
アンコール1では、ストラップ付けてスタンディングでのスタイル。
♪風雪ながれ旅 の津軽三味線は、小山豊氏の父、小山貢氏が演奏。
投稿: よしくん | 2018年4月24日 (火) 06時34分
初日は、体調配慮のカラオケだったのでしょうか?
これからの会場も今日のスタイルで続けて欲しいなあ。
投稿: やすくん | 2018年4月24日 (火) 21時57分
凄いコンサートでした。
久しぶりの20曲超え。
大空と大地の中でを歌った後に幕が降りて来たけど、千春さんがジェスチャーで上げろって。
そして「浜辺」。
感動しました。
ラストの「炎」は圧巻。
♪ささげた〜の部分を伸ばす伸ばす。
松山千春の声量健在!
「長い夜」ではストラップ付けて左右にスタンドマイクを設置してほぼ客席の目の前まで来てくれました。
もう最高の一言でした。
投稿: momo | 2018年4月24日 (火) 22時17分
明後日仙台の「風雪ながれ旅の津軽三味線も、
小山 豊 氏の父の小山 貢 氏が演奏ですね♪
ベシッペシッジャジャジャン♪
投稿: | 2018年4月24日 (火) 22時46分
弾き語りだけのステージに
ちょっと心配もありましたが
福島でのステージは素晴らしかった!
圧巻のひと言に尽きると思います。
終わりに近づく頃に千春は
「時計を見て こんな時間になっていて
ビックリした」みたいなこと言っていましたが
そのあとも数曲歌ってくれて
幕が下りた後に時計を見たら9時35分
頑張ってくれた千春に感謝です。
投稿: 福島県人のひとり | 2018年4月25日 (水) 06時39分
よしくん さん、コンサートのセトリ等毎回ありがとうございます。(感謝、感謝。。。)
さて、わが地元福島のコンサート、みなさん同様に感動しました!!!(過去に何回きいたかわからないほどの♪恋♪にはじめて涙してしまいました。ギター弾き語りの魔力でしょうか?!)
アンコールの♪青春Ⅱ♪は、なんと1979.5.18に
この同じホールで私が行った初めての千春コンサートでもアンコール曲の1曲でした。(ちなみに、当時はカラオケでした。本編は弾き語り)偶然でもうれしかったです。
この感動のさめぬまま、明日は仙台です。
なんか生きていてよかったです。
投稿: さおりん | 2018年4月25日 (水) 18時49分
さおりんさん
本編は弾き語りで、アンコールはカラオケって昔もあったんですね!?!?
それは知らなかったです。
だとすれば今回の越谷、千春自身はそれほど気にしなかったのかもしれませんが、ファンの反響でカラオケをやめ、アンコールも弾き語りにしたのかもしれませんね
投稿: カカオ | 2018年4月25日 (水) 22時30分
私も越谷も参加しましたが、まさかカラオケは想像してませんでしたが。
「松山千春がカラオケ?」って凄いと思いました。
多分今後松山千春のカラオケを見る機会はないと思います。
ある意味貴重な体験させてもらいました。
さすが「松山千春」と思いました。
投稿: momo | 2018年4月26日 (木) 09時29分
カカオさん
コメントありがとうございます。(^^♪
昔の話をすれば、本編は基本、千春さんはサングラスをかけてました。
アンコールは、サングラスをはずしました。この時の千春さんの笑顔は最高でした!!!
それと観客は舞台に駆け寄ってもOKでした。ちなみに私はコンサートでとてもこれが楽しみでした。
いい時代でした。
投稿: さおりん | 2018年4月26日 (木) 12時18分
やはり声はしんどそうでしたか?
投稿: | 2018年4月26日 (木) 12時44分
福島、参加させていただきました~(^_^)
開演18:35~終演21:35でした。
声は、つらそうな部分もありましたが、全体的に凄く良かったと思います。特にカバー曲を聴いた時、上手い!!と思いました。(個人的感想です)なぜでしょう。音楽の事は詳しくわかりませんが、やはりキーが関係あるのでしょうか。
♪炎は圧巻でした~ホント素晴らしかったです。
個人的には、♪生きているが聴けて嬉しかった。それと、♪志の家。新鮮でした~(^_^)千春のひとりうたの時は、こんな感じだったのかなぁ~と。もしかしたら、未発表曲のままになってしまうのかもしれないけど、聴けて嬉しかったです。福島ではおまけで笠井鍼灸院?の事も歌っていました。電気針だから痛い‥みたいな(笑)
アンコールでは、普段ストラップをつけて歌う事が無いからこの格好は恥ずかしいだぞう~(笑)と。千春さんは、そう言っていましたが、カッコ良かったですヾ(≧∇≦)
今日は特別に俺が伴奏するから(笑)と、♪大空と大地の中でを‥
低血糖で緊急搬送された時の話は、聞いていてとても辛かったです。千春さんの身体が心配で心配で‥
ステージ上の千春さんはお元気そうでしたが‥
オーラスの前に客席から『ありがとう~!!』の女性の声。
千春さん『こちらこそ(笑)』と答えてました。
私も本当に感謝の気持ちでいっぱいでした。
千春さん、マネージャーの井上さん、スタッフの皆さん、福島の皆さん、
幸せな時間を本当にありがとうございましたm(_ _)m
投稿: なりごん | 2018年4月29日 (日) 18時40分