« 5/1 ホクト文化ホール | トップページ | 5/8 旭川市民文化会館 »
今夜もリアルタイムにお伝えしたいと思います♪
by よしくん
5/5 放送分より
皆さま、お元気でいらっしゃいますか? 松山千春です。 今夜も、札幌STVラジオからお届けです。 時代は、平成から令和。 今日はこどもの日。 令和になって生まれてきた子どもたちは、これから日本をどうしていくのか。
金沢~長野と行ってきました。 充実した平成と令和を迎えることができました。
競馬、ゴルフ。
北陸新幹線は凄いな。 金沢から長野へ。 長野で弟分の三四郎(ものまねタレント)が来たので、アンコールに披露してもらおうか。 横で聴いてて、こいつ上手いな。 それぞれのアーティストのヴォーカルを捉えて。 We are the world 金沢は、ゲストはいなかった。 けど、平成最後の日、そして令和初日。
♪We Are The World (U.S.A For Africa)
<CM>
金沢、新千歳空港から、前の日に小松空港へ。 翌日、平成最後の日を本多の森ホール。 その時に、NHK金沢の局長が足を運んでいただいた。 コンサートを終わって、長野へ移動。 1時間ちょっと。 夜、長野に移動して、翌日コンサート。 コンサート終わって、新幹線で富山へ。 本来だったら、長野は松本空港ですが、時間がかかる。 マネージャーが考えて、新幹線で富山へ。 市内から空港が近い。 で、北海道へ戻ってきた。 北陸新幹線がなかったらできない移動でした。 長野駅で大黒摩季と会った。 ホームで行き違い。 俺は富山へ向かう。
GW開けてから、旭川~帯広へとコンサートに向かう。 ともに4年くらい前。 頑張って、こっちも楽しみで。 北海道新幹線は、まだ函館ですから。 札幌までは十何年かかる。 旭川、久しぶりに伺います。 旭川といえば、安全地帯。 陽水のバックをやってた。
♪ワインレッドの心 (安全地帯)
俺のデビュー前から玉置たちはやってました。 芸能界用語。 43年前、ミュージシャンがそういう言葉を使い始めた。 うちうちでわかるような話し方をしよう。 安全地帯は、上川管内、我々は十勝管内。 首都は帯広。 吉田美和は帯広柏葉。 出来の良いやつが行く。 足寄は足寄高校しかない。
♪晴れたらいいね (DREAMS COME TRUE)
金沢~長野が無事終わり、この後は、旭川~帯広へと行く。 この先、北海道に新幹線が必要なのか。 夢のようなお話。 我が足寄は、ふるさと銀河線(池北線)がなくなりましたから。 バスで、池田か帯広へ出て、そこから札幌へ。 帯広からJRで2時間40分。 運転が好きだから、足寄から札幌まで、高速がなかった頃は5時間。 今では考えられない行動を取ってた。 サンデー・ジャンボスペシャルに出演。 毎週2曲。 千春のひとりうた。 この世にフォークシンガーとして誕生させてくれた竹田さん。 今でも、竹田さんが指揮してる、そういう感覚が忘れられない。 あの時代があって、今日がある。 こんな私も63ですが、まだまだ頑張ります。
聴取者からのメール。
金沢コンサート参加者より。
同じ時代に生きて、昭和~平成~令和を。 2時間半を共に過ごす時間がある。 一生の財産。 旭川~帯広~東京~下関~広島~松山、まだまだ限りなくコンサートは続きます。 また、みんなと一緒の時間を過ごしてるんだな。 人は一人ではどうにもならない。 誰かと関係を持ちながら、生活、生きている。 誰とも関わり合いがない人生はありえません。
今は、俺にも早く孫ができれば嬉しいな。 まだ孫がいないから、おじいちゃんとは言えない。 じーじ、ばーばになってみたい。
十勝は、先輩の中島みゆき。 旭川~帯広、楽しみにしていてください。 今回も、こうして聴いていただいてありがとうございます。
♪時代 (中島みゆき)
投稿: よしくん | 2019年5月 5日 (日) 21時00分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
5/5 放送分より
皆さま、お元気でいらっしゃいますか?
松山千春です。
今夜も、札幌STVラジオからお届けです。
時代は、平成から令和。
今日はこどもの日。
令和になって生まれてきた子どもたちは、これから日本をどうしていくのか。
金沢~長野と行ってきました。
充実した平成と令和を迎えることができました。
競馬、ゴルフ。
北陸新幹線は凄いな。
金沢から長野へ。
長野で弟分の三四郎(ものまねタレント)が来たので、アンコールに披露してもらおうか。
横で聴いてて、こいつ上手いな。
それぞれのアーティストのヴォーカルを捉えて。
We are the world
金沢は、ゲストはいなかった。
けど、平成最後の日、そして令和初日。
♪We Are The World (U.S.A For Africa)
<CM>
金沢、新千歳空港から、前の日に小松空港へ。
翌日、平成最後の日を本多の森ホール。
その時に、NHK金沢の局長が足を運んでいただいた。
コンサートを終わって、長野へ移動。
1時間ちょっと。
夜、長野に移動して、翌日コンサート。
コンサート終わって、新幹線で富山へ。
本来だったら、長野は松本空港ですが、時間がかかる。
マネージャーが考えて、新幹線で富山へ。
市内から空港が近い。
で、北海道へ戻ってきた。
北陸新幹線がなかったらできない移動でした。
長野駅で大黒摩季と会った。
ホームで行き違い。
俺は富山へ向かう。
GW開けてから、旭川~帯広へとコンサートに向かう。
ともに4年くらい前。
頑張って、こっちも楽しみで。
北海道新幹線は、まだ函館ですから。
札幌までは十何年かかる。
旭川、久しぶりに伺います。
旭川といえば、安全地帯。
陽水のバックをやってた。
♪ワインレッドの心 (安全地帯)
<CM>
俺のデビュー前から玉置たちはやってました。
芸能界用語。
43年前、ミュージシャンがそういう言葉を使い始めた。
うちうちでわかるような話し方をしよう。
安全地帯は、上川管内、我々は十勝管内。
首都は帯広。
吉田美和は帯広柏葉。
出来の良いやつが行く。
足寄は足寄高校しかない。
♪晴れたらいいね (DREAMS COME TRUE)
<CM>
金沢~長野が無事終わり、この後は、旭川~帯広へと行く。
この先、北海道に新幹線が必要なのか。
夢のようなお話。
我が足寄は、ふるさと銀河線(池北線)がなくなりましたから。
バスで、池田か帯広へ出て、そこから札幌へ。
帯広からJRで2時間40分。
運転が好きだから、足寄から札幌まで、高速がなかった頃は5時間。
今では考えられない行動を取ってた。
サンデー・ジャンボスペシャルに出演。
毎週2曲。
千春のひとりうた。
この世にフォークシンガーとして誕生させてくれた竹田さん。
今でも、竹田さんが指揮してる、そういう感覚が忘れられない。
あの時代があって、今日がある。
こんな私も63ですが、まだまだ頑張ります。
<CM>
聴取者からのメール。
金沢コンサート参加者より。
同じ時代に生きて、昭和~平成~令和を。
2時間半を共に過ごす時間がある。
一生の財産。
旭川~帯広~東京~下関~広島~松山、まだまだ限りなくコンサートは続きます。
また、みんなと一緒の時間を過ごしてるんだな。
人は一人ではどうにもならない。
誰かと関係を持ちながら、生活、生きている。
誰とも関わり合いがない人生はありえません。
今は、俺にも早く孫ができれば嬉しいな。
まだ孫がいないから、おじいちゃんとは言えない。
じーじ、ばーばになってみたい。
十勝は、先輩の中島みゆき。
旭川~帯広、楽しみにしていてください。
今回も、こうして聴いていただいてありがとうございます。
♪時代 (中島みゆき)
投稿: よしくん | 2019年5月 5日 (日) 21時00分