11/20 仙台サンプラザホール
終演後、セットリストをアップいたします♪
※ネタバレ注意※
by よしくん
« 11/18 山形県県民会館 | トップページ | NACK5 (11/24) »
「コンサート・ライブ」カテゴリの記事
- 2023秋ツアーグッズ(2023.10.05)
- 10/5 三郷市文化会館(2023.10.05)
- 松山千春コンサート・ツアー2023秋(2023.12.23)
- 松山千春コンサート・ツアー2023春(まとめ)(2023.06.28)
- 6/28 カナモトホール(2023.06.28)
開演 18:30
<本編 1>
銀の雨 (1番弾き語り)
時のいたずら
恋
最後の涙
信号
情熱
(インターバル)
<本編 2>
幸せ
働きましょう
平凡
風は泣いている
かたすみで
<アンコール 1>
旅立ち
長い夜
人生の空から
季節の中で
<アンコール 2>
大空と大地の中で
終演 21:00
メンバー代表の挨拶は、夏目氏
投稿: よしくん | 2019年11月20日 (水) 05時25分
いつもコンサート楽しみにしています。千春さんのトークの中で、最近はいい女性が少なくなったとかコンサート会場にもきれいな人が少ないとか、中村雅俊さん明治座ゲスト出演の際にも足寄町や女川町は小さくてなくてもいいような町とか、観客を笑わせようとしているのはわかりますが、ちょっと聞いてて不愉快な気がしました。今の時代はそういうことには敏感です。せっかくの千春さんの良さが誤解されそうで心配です。よしくんさんから千春さんに伝えることができるのでしょうか。
投稿: 千春ファンより | 2019年11月20日 (水) 11時04分
>千春ファンより さん
こんにちは。
生憎、そのような立場ではないので伝えることは出来ませんが、見守る会に電話するとか、NACK5宛にメールしてみるという手段もあります。
投稿: よしくん | 2019年11月20日 (水) 11時18分
千春さんが誤解されるとかされないとかご時世だとか余計なお世話かと思います。千春さん流のライブの中でのジョークが不愉快なら行かなければ良いかと。俺のジョークがわからないガキはライブに来るな。大人になったら来なさいって昔から本人が言われてますよ。千春さんに仙台も期待してます。
投稿: バッカ | 2019年11月20日 (水) 20時44分
思い上がりもいい加減にしてほしいですね。
盲目的に千春を支持するのと、世の中の常識で千春の言動を判断することは全く別のことだと思います。最近のトークはバックメンバーのプライベートをあからさまに暴露していて。聞いていて非常に不快です。ならばコンサートにいかなければいい!というのは・・・・どうなんでしょうか?
投稿: はまなす | 2019年11月20日 (水) 21時52分
バッカさんと同感です。
千春さんのトークが不愉快と思うなら
そして、携帯着信、ナイロン袋の何度もゴソゴソ
歌ってるのにペチャクチャ話
マナーも守れないなら来ないで欲しい。
因みに千春ファンよりさん
昔から千春さんのトークは変わってないから
本来のファンは誤解もしない。
とにかく千春さんは千春さんのままで
長く歌っていただきたい。
投稿: ケン | 2019年11月20日 (水) 22時00分
バッカさんに賛成です。
意見も10人10色。色々 感じたり思っている事があり、仰っている事と思いますが、都合で なかなかコンサートに行けず やっと念願が叶いコンサートに行った方もいると思います(私もそうですが)
コンサート会場の情報(プログ)を楽しみにしている方も多いと思います。
私は、千早のトークも歌も全てが好きです。
投稿: 永年の千早ファンの1人より | 2019年11月20日 (水) 22時31分
トークに関しては40年以上コンサートに通っているので、昔に比べると丸くなったと思います。
特に不快な感じた事はありませんね。
それよりもお客さんに不快を感じます。
ケンさんの言われる通り、コンサート中にカバンをゴソゴソと何をしてるのか不思議でありません。
携帯も何故電源を切らないか不思議です。
切り忘れたとしても、一度着信音がなれば私なら電源をきります。
最近は着信音が鳴っても自然に切れるまで鳴り続けていたり、まったく理解に苦しみます。
アーティストに不満があるなら行かなければいい話しですが、客に不満がある
場合、持って行き用のない不満が残ります。
せめてマナーは守ってほしいですね。
投稿: momo | 2019年11月20日 (水) 22時37分
私もバッカさんに同感です。
千春さんの歌もさることながら喋り、毒舌を楽しみにしている人もたくさんいます。
足寄町や女川町はなくてもいい?そう言っても千春さんは、そんな事を思っていませんよ。
千春流の何と言うのかな、殆どのファンは真意を理解していて不愉快に思う人の方が少ないと思います。私は40年以上、コンサートに通い続けていますが喋り、毒舌は変わっていません。みんな不愉快に思うなら客は減っていると思います。それがファンの正直な気持ちだと思います。
投稿: 満 | 2019年11月20日 (水) 22時42分
はまなすさんはコンサートに行かなければいいだけですよ。バックーメンバーのプライベートの暴露が不快と言うけど、千春さん流に面白おかしく話してるだけで、言われてるメンバーも不快になんか思ってませんよ。はまなすさんは千春さんにステージから「おい、そこのブス!」と言われたら、真に受けて怒るタイプなんでしょうね。
投稿: デビュー当時からのファン | 2019年11月20日 (水) 23時05分
いい、コンサートでした。
何よりも、
初、入待ちで、生千春さんに会え握手まで、
最高の1年になりました。
また、来年も、再来年も、ずっとずっと
今のままでいいです。
あれが、松山さんです。
あの、毒舌トークが、なくなったら、松山さんじゃなくなる。
今のままでいいんです‼️
投稿: 高橋幸子 | 2019年11月20日 (水) 23時59分
はい。
これ以上この件に関するコメントは、
松山千春コンサート・ツアー2019(かたすみで)
http://matsuyamachiharu.cocolog-nifty.com/blog/2019/12/post-b104df.html
のコメント欄でお願いします。
投稿: よしくん | 2019年11月21日 (木) 07時07分
アンコールの「人生の空から」を歌っている途中千春さんが「たつ~っ」と叫んでいたように聞こえました。
聞き違いだったのかな。
あと、ステージとステージ横の歌詞が出るパネルはいらないと思います。集中できません(すみません。私、個人の意見です。)
投稿: あい | 2019年11月21日 (木) 13時04分
みんなの意見、いろいろ感じ方があってよいのでは?
そう言う話題性のある 千春さんがすごいのだと思います。
投稿: 四日市のシゲ | 2019年11月21日 (木) 16時29分
よしくん サン
毎回、本当にありがとうございます🙏
仙台での千春さんは、喉の調子もよさそうで、素晴らしい唄に感謝、感激の思い出いっぱいでした。🎶
個人的には、フォークソングより、恋愛の唄が好きです。今回は、特に、一部での最後の涙🎵信号🎵情熱🎵は、圧巻!!でした。
余談ですが、大空と大地の中で🎵を会場全体で合唱した時、一か月くらい前に「サワコの朝」という土曜日のテレビ番組で、岩城滉一さんがゲストで、この曲を心に残る曲としてリクエストしたのを思い出しました。
投稿: さおりん | 2019年11月21日 (木) 17時36分
山形に続き仙台参加です。風の冷たい日でしたが、入待ちで千春さん降りてきてくれました。秋田から参加の薔薇の花束の方念願叶いましたね。千春さんのヒョウ柄の靴に、流石一流天才は違うと。三階の手すりに「旅立つ」の張り紙があったのに気付いた方居たでしょうか?人生の空からの歌詞に「回り道でも旅の終わりに君にも一度逢えたならいいね」。立つさんへ届けとの千春さんの思いではないでしょうか?仙台は特別と言って「恋」を唄ってくれました。台詞調でなかったです。とっても盛り上がった素敵な仙台でのコンサートでした。
投稿: N | 2019年11月21日 (木) 23時04分
本気で言ってないと思います。(笑)千春さんがデビュー時代にオールナイトニッポンのラジオでは辛口トークで受けがよく人気出ましたし、有吉さんみたいなわざと辛口トークだと思いましたね
ラジオでもいろんな面でコンサートのをお客さんを誉めてますね
客席できれいな人がいたと話したことありますし、
投稿: moon | 2019年11月22日 (金) 03時17分
私も同じように旅の空からの時夏目さんのそばで[たつー]と言ったよに聞き取れました 千春さんの思いがつい叫んでしまったのかと思いました
投稿: すず | 2019年11月22日 (金) 07時16分