« 松山千春コンサート・ツアー2020開催中止のお知らせ | トップページ | NACK5 (8/9) »
今夜もリアルタイムにお伝えしたいと思います♪
by よしくん
8/2 放送分より
皆さま、お元気でいらっしゃいますか? 松山千春です。 今回も、札幌STVラジオからお届けです。
8月です。 NACK5とSTVラジオは生放送。 各局さんは1週間ほど遅れる。 8月8日、厚生年金会館でデビューコンサートをやった日。 梅雨が、本州は明けた。 台風4号が偏西風に乗って北海道の方へ。 気温は高い状態が続く。 札幌で30℃いくかどうか。 梅雨明けしたみんなのところは暑いんだろうな。 これから真夏にかけて、40℃近くに。 世界中が地球温暖化。 6月何やった?5月何やった? 例年だと思い出せるけど、今年は新型コロナウイルス感染症が拡大中。 2月3月、大変だという感覚はある。 その後ずっと続いてた。 こんな中、国が政府が、いろんな対策を打たなければいけない状態。 国会も開かれず、水害もあった、色々話し合って法律を決めてくれる。 政府としては対策。 各知事が、それぞれの考えていろんな宣言を出す。 これは一括してやるべきだろう。 市町村でも違う。 国が責任を持って、時短協力企業には保証。 なるべく人と接触しないように。 飛沫感染、濃厚接触、少しでも減らして、感染を防いでいく。 国の方針が決まってないから。 不要不急のお出かけはお控え下さいと言いながらの、GoToキャンペーン。 大阪は5人以上の会食禁止。 国がしっかりやってくれれば、もっと自治体も動きやすいんじゃないかなと思います。
コンサートにもいけない、本来だったら、メンバースタッフとあちこちの町へ行ってた。
感染者への誹謗中傷、気持ちはわかる、けど人から人へ感染するもので、頑張ってても感染してしまう。 感染力は本当に強いな。 風邪やインフルエンザと違う。 国が英断して、3日なら3日、一週間なら一週間、みんな動かなきゃ感染はしない。 PCR検査が増えたから、陽性者が増えたっていうのもあるけど。 意外と我々は防御が弱い。 高温多湿に弱いんじゃないかと言われてたが、意外に強いんじゃないかという専門家もいる。
行き来するときは、マスク着用して予防してるところは可愛らしい(自分のこと)
洋楽をかけようと選んだけど、なかなか出てこなくて困ってしまう。
♪コンガ (マイアミ・サウンド・マシーン)
<CM>
聴取者からのメール。
弘前、津軽は美人が多い、青森市内はちょっと違う、八戸行っちゃうと、またちょっと違う。 弘前美人。 陸奥(ムツ)もブスだった^^; 北海道は、小樽は美人が多いと言われる。 稚内美人とは言わない、根室釧路、日高美人はサラブレッドになっちゃう。
ずっと休んでると、JRAが当たらない、これほど当たらないと言うほど当たらない。
♪セイリング (クリストファー・クロス)
高校生の修学旅行の時期は一律ではない、北海道は秋口。 札幌の高校は関西へ行く予定が、沖縄へ変更。 一体みんなどこへ行くんだろう。 結局、県をまたがないように、道内? 今の奴らは飛行機だべ。 俺なんか汽車使って、何十泊とか。 沖縄でも、やってもらいたいなと思う。 まだ中止は出てない。 先生たちは、一生懸命考えてると思う。
♪ボラーレ (ジプシー・キングス)
メンバースタッフに対して、最低限の保証をしなくてはいけない。 事務所の社長として、まるまる出すわけには行かない。 会館使用料が大きい。 キャンセル料を取られるかどうか。 殆どの会館は、キャンセル料はいりませんと言ってくれる会館がほとんど。
ワンツアーやるために準備した、メンバースタッフ、舞台、大道具小道具、照明、みんな何やってるんだろうな。 仕事があるやつはいい。
新型コロナウイルスを終息させないと、次の手は打てない。 あらゆる形で、マスクはしたほうがいいし、夜の街に出歩いて、どんちゃん騒ぎしないほうがいいし、 一人一人が気をつけてくれれば、移らない、移さない。
専門家の中には2年近くかかるのでは?という人もいる。
一人一人でできることは小さいかもしれないけど、ステージでみんなの前で歌いたいですから。 みんなも仕事、学校、お互い終息に向けて頑張りましょう。
8月に入って、全国梅雨明け、猛暑酷暑がやってくる、 この時期に聴いてもらいたい曲があって、サマータイム。 メロディーは暗い。 詞が奮ってて。 ガキの頃から、ずっと貧乏してて、バイトしながら、家を食わせていかなきゃならない。 母さんは出ちゃってる父ちゃんは活字いじってる。 俺は反抗期がなかった。
どうぞ、みなさんも一週間、新型コロナウイルス感染には十分注意されて、事件事故、熱中症に気をつけてくれよ。 こんな糖尿病、心臓病を持ちながらも、ラジオから皆さんのことを応援しています。
♪サマータイム (アンディー・ウイリアムス)
投稿: よしくん | 2020年8月 2日 (日) 04時51分
千春さん ありがとう。
父や母の苦労(昔に限ったことではないが)をみてきている世代の私には、胸をうつおはなしでした。
おやすみなさい。 また来週!
投稿: のり魚 | 2020年8月 3日 (月) 00時15分
本当ですね。千春さんのおっしゃる通り、自分自身が、できる感染予防をがんばるしかないですね。
投稿: リボン | 2020年8月 3日 (月) 17時51分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
8/2 放送分より
皆さま、お元気でいらっしゃいますか?
松山千春です。
今回も、札幌STVラジオからお届けです。
8月です。
NACK5とSTVラジオは生放送。
各局さんは1週間ほど遅れる。
8月8日、厚生年金会館でデビューコンサートをやった日。
梅雨が、本州は明けた。
台風4号が偏西風に乗って北海道の方へ。
気温は高い状態が続く。
札幌で30℃いくかどうか。
梅雨明けしたみんなのところは暑いんだろうな。
これから真夏にかけて、40℃近くに。
世界中が地球温暖化。
6月何やった?5月何やった?
例年だと思い出せるけど、今年は新型コロナウイルス感染症が拡大中。
2月3月、大変だという感覚はある。
その後ずっと続いてた。
こんな中、国が政府が、いろんな対策を打たなければいけない状態。
国会も開かれず、水害もあった、色々話し合って法律を決めてくれる。
政府としては対策。
各知事が、それぞれの考えていろんな宣言を出す。
これは一括してやるべきだろう。
市町村でも違う。
国が責任を持って、時短協力企業には保証。
なるべく人と接触しないように。
飛沫感染、濃厚接触、少しでも減らして、感染を防いでいく。
国の方針が決まってないから。
不要不急のお出かけはお控え下さいと言いながらの、GoToキャンペーン。
大阪は5人以上の会食禁止。
国がしっかりやってくれれば、もっと自治体も動きやすいんじゃないかなと思います。
コンサートにもいけない、本来だったら、メンバースタッフとあちこちの町へ行ってた。
感染者への誹謗中傷、気持ちはわかる、けど人から人へ感染するもので、頑張ってても感染してしまう。
感染力は本当に強いな。
風邪やインフルエンザと違う。
国が英断して、3日なら3日、一週間なら一週間、みんな動かなきゃ感染はしない。
PCR検査が増えたから、陽性者が増えたっていうのもあるけど。
意外と我々は防御が弱い。
高温多湿に弱いんじゃないかと言われてたが、意外に強いんじゃないかという専門家もいる。
行き来するときは、マスク着用して予防してるところは可愛らしい(自分のこと)
洋楽をかけようと選んだけど、なかなか出てこなくて困ってしまう。
♪コンガ (マイアミ・サウンド・マシーン)
<CM>
聴取者からのメール。
弘前、津軽は美人が多い、青森市内はちょっと違う、八戸行っちゃうと、またちょっと違う。
弘前美人。
陸奥(ムツ)もブスだった^^;
北海道は、小樽は美人が多いと言われる。
稚内美人とは言わない、根室釧路、日高美人はサラブレッドになっちゃう。
ずっと休んでると、JRAが当たらない、これほど当たらないと言うほど当たらない。
♪セイリング (クリストファー・クロス)
<CM>
高校生の修学旅行の時期は一律ではない、北海道は秋口。
札幌の高校は関西へ行く予定が、沖縄へ変更。
一体みんなどこへ行くんだろう。
結局、県をまたがないように、道内?
今の奴らは飛行機だべ。
俺なんか汽車使って、何十泊とか。
沖縄でも、やってもらいたいなと思う。
まだ中止は出てない。
先生たちは、一生懸命考えてると思う。
♪ボラーレ (ジプシー・キングス)
<CM>
聴取者からのメール。
メンバースタッフに対して、最低限の保証をしなくてはいけない。
事務所の社長として、まるまる出すわけには行かない。
会館使用料が大きい。
キャンセル料を取られるかどうか。
殆どの会館は、キャンセル料はいりませんと言ってくれる会館がほとんど。
ワンツアーやるために準備した、メンバースタッフ、舞台、大道具小道具、照明、みんな何やってるんだろうな。
仕事があるやつはいい。
新型コロナウイルスを終息させないと、次の手は打てない。
あらゆる形で、マスクはしたほうがいいし、夜の街に出歩いて、どんちゃん騒ぎしないほうがいいし、
一人一人が気をつけてくれれば、移らない、移さない。
専門家の中には2年近くかかるのでは?という人もいる。
一人一人でできることは小さいかもしれないけど、ステージでみんなの前で歌いたいですから。
みんなも仕事、学校、お互い終息に向けて頑張りましょう。
<CM>
8月に入って、全国梅雨明け、猛暑酷暑がやってくる、
この時期に聴いてもらいたい曲があって、サマータイム。
メロディーは暗い。
詞が奮ってて。
ガキの頃から、ずっと貧乏してて、バイトしながら、家を食わせていかなきゃならない。
母さんは出ちゃってる父ちゃんは活字いじってる。
俺は反抗期がなかった。
どうぞ、みなさんも一週間、新型コロナウイルス感染には十分注意されて、事件事故、熱中症に気をつけてくれよ。
こんな糖尿病、心臓病を持ちながらも、ラジオから皆さんのことを応援しています。
♪サマータイム (アンディー・ウイリアムス)
投稿: よしくん | 2020年8月 2日 (日) 04時51分
千春さん ありがとう。
父や母の苦労(昔に限ったことではないが)をみてきている世代の私には、胸をうつおはなしでした。
おやすみなさい。 また来週!
投稿: のり魚 | 2020年8月 3日 (月) 00時15分
本当ですね。千春さんのおっしゃる通り、自分自身が、できる感染予防をがんばるしかないですね。
投稿: リボン | 2020年8月 3日 (月) 17時51分