NACK5 (12/20)
今夜もリアルタイムにお伝えしたいと思います♪
全国放送としては、今夜が今年最後になるでしょうか。
来週は、STVとNACK5のみになると思われます。
by よしくん
« Happy Birthday | トップページ | 松山千春を応援していただいている皆様へ »
« Happy Birthday | トップページ | 松山千春を応援していただいている皆様へ »
今夜もリアルタイムにお伝えしたいと思います♪
全国放送としては、今夜が今年最後になるでしょうか。
来週は、STVとNACK5のみになると思われます。
by よしくん
« Happy Birthday | トップページ | 松山千春を応援していただいている皆様へ »
12/20 放送分より
皆さま、お元気でいらっしゃいますか?
菅義偉です。
あっ、間違えました、松山千春です。
今回も、札幌STVラジオからお届けです。
GOTOトラベルが、28日から1月11日まで全国停止。
ガースー、菅さん、我々の業界でも、反対にひっくり返すことはありますけど、人の名前はヒックリ替えません。
佐野ちゃんは、ノーサーっていうかな。
そのへんの空気は読んでもらいたいなって思います。
毎日の会食、お偉いさん、政治家、医療従事者等、はしごもされてますが、
総理としては、お前たちとは立場が違う、総理だぞ。
菅さんは、とりあえず都内でちょろちょろはしごしてるだけ。
我々は未知のウイルスと戦ってる。
その時に総理は、官邸に引きこもってるのは、何をやってるんだろう?となる。
一時停止、遅きに徹した。
本来なら、クリスマス、年末年始に自由に動けるようにすべきだったが。
勝負の3週間は、何を勝負するかわからなかった。
ちゃんとメッセージとして届いてなかった。
その時に緩んだ。
拡大し始めた4月に、緊急事態宣言発令で、ぐっと抑えた。
2日目は、ちょっと大きかったが、発令せずに抑えられた。
しかし、第3波、変異している。
一気に増えた。
10月11月、みんなでここで自重しようよ、そしたらクリスマス、忘年会、帰省もできるやり方もあったと思う。
菅、二階さんは、やっぱり経済を動かす。
観光事業は手っ取り早く結果が見える。
我々エンタメ業界は、大した波及効果がない。
内心ヤキモキしてたんじゃないですか。
ここまで来たら、国民の命を守るのが総理ですから、苦渋の決断。
是非とも、我々、一日でも早く、不要不急、出かけないほうがいい。
忘年会は少人数で。
大家族のところは困るよな。
そこをぐっと我慢して、来年の11日まで、イートに関しては、一人一人が我慢しあって、もちろん少人数で、小一時間で。
小池都知事が会見されるんだけど、政策は何も出てない。
それよりも、道知事のほうが、ずっとわかりやすい政策を打ってる。
小池さんは、言葉遊びが好きなんだな。
各知事は、知恵を出して政策を出してもらいたい。
各局さんは、この放送が年内最後になります。
番組内の忘年会。
そこで、是非今回は、昭和の面白い曲を。
♪老人と子供のポルカ (左卜全とひまわりキティーズ)
<CM>
これは好きな歌です。
こんな歌もありました。
♪帰って来たヨッパライ (ザ・フォーク・クルセダーズ)
<CM>
昭和という時代に、こんな心にしみた歌ができたかと言うと、昭和という時代は、物の価値観が一緒だった。
それが平成になった時に、おのおの価値観があっていいだろう。
バラバラになっていった。
価値観の多様化。
M1グランプリ、一つも面白くない。
そいつらの価値観でやってるから。
笑いは、理性と感性のせめぎあい。
♪電線音頭 (デンセンマン)
<CM>
今年、残念ながらオリンピック・パラリンピックも開くことができなかった。
来年、なんとか封じ込めて、東京でオリンピックが。
昭和に戻るんじゃなくて、令和で価値観を。
家庭、地域、社会、国、和を持ってこれからも新しい時代を築いていきたいなと思います。
♪東京五輪音頭 (三波春夫)
<CM>
昭和という時代が生んだ面白い曲を何曲か聴いていただいた。
価値観が一緒だったんだな。
当時の気持ちがこの曲になった。
今回は、各局さんが最後になりますので、どうか皆さん良い年を迎えてほしいです。
各局紹介。
令和3年になっても素晴らしい番組を。
感染者数が落ち着いてきた状況を、作っていければ。
nack5、STVは来週もある、有馬記念か。
今年、コンサート行けなくて、みんなに会えなくて残念でした。
来年は、4月29日、市原市市民会館からスタートさしていただきたいと思います。
ホクト、本多の森、5月13、14日東京、20、21日大阪、23、24日名古屋、見守る会には通知が行ってる。
頑張ってリハーサルやって、みんなの街に行きますからね。
♪大空と大地の中で (松山千春、弾き語り、ゴダン)
各局さん、1年間ありがとうございました。
大空と大地の中で という曲で、〆させていただいて、
2021年は、明るく楽しく、28日から1月11日まで、なんとかして我慢して、価値観一緒にしようって。
新型コロナウイルスを抑え込むには、ちゃんとした生活をしてれば、封じ込めれるし、
あなたがたの、尊い犠牲の上に、勉強し直して、来年は感染することもなく、春先から頑張って、
ワクチンも出回って、夏にオリンピックを、
春と秋、コンサート頑張ってやっていきたいと思います。
来年、またこの番組でお会いできれば嬉しいなと思います。
リスナーの皆さん、ありがとうござました。
投稿: よしくん | 2020年12月20日 (日) 04時41分
長野県のホクト文化ホールでのコンサートが何月何日か聞き逃してしまいました。東京はちゃんと覚えましたが。
見守る会からはまだ何も届いていません。
よろしくお願いいたします。
投稿: ぶん | 2020年12月20日 (日) 22時37分
よしくんさんお久しぶりです。
今年もありがとうございました!
千春さんの魂のこもった
『大空と大地の中で』。
そして、
『来年は明るい年にして行こう』
という力のこもったお言葉に大変励まされました。
本当に来年は明るい年にしていきたいです!
千春さん今年もありがとうございました!
投稿: たく | 2020年12月20日 (日) 22時57分
よしくんお世話になります。
千春さんの語りはこころに沁みます。
♪~『大空と大地の中で』震えてきそうなほど幸せな気分でいます。
むかしむかし、NHKラジオ日曜夜9時半から日曜名作座を聴いていました。テーマ曲・森繁氏加藤道子さんの朗読が
こどものわたくしはたのしみでした。
昭和の曲を聴きながら思い出しました。
ありがとうございます。
投稿: のり魚 | 2020年12月20日 (日) 22時59分
見守る会から、クリスマスカード💳️が届きました😃
マスク😷入り🤩すごい⤴️⤴️ね
カードの裏に2021年のコンサートツアーの日程あり
嬉しい、クリスマスプレゼント🎄🎅🎁✨
投稿: ひろみ | 2020年12月21日 (月) 11時05分
引き続きまして、のり魚です。
朗読‥
千春さんの作品を本人に語って『朗読して』いただきたいと妄想しています。
あるCM養命酒の草刈さん(ファンではありません)の、
「雨にも負けず」は何度聴いても満足。
俳優、声優巧い方はたくさんいらっしゃるが、心を満たしてくれる『おはなし』を、聴きたい。
価値観の違いが、
先日、アニメの吹き替えのような声で商店街くじびきの案内をしているお嬢さんに興醒めです。
千春さん味わい深い声に呼びかけられる投稿者の方にジェラシーを感じるこの頃です。
投稿: のり魚 | 2020年12月21日 (月) 11時31分