2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« NACK5 (1/17) | トップページ | 1月25日 »

2021年1月24日 (日)

NACK5 (1/24)

今夜もリアルタイムにお伝えしたいと思います♪

by よしくん

 

« NACK5 (1/17) | トップページ | 1月25日 »

ラジオ」カテゴリの記事

コメント

1/24 放送分より

皆さま、お元気でいらっしゃいますか?
松山千春です。
今回も、札幌STVラジオからお届けです。

なんと言っても、今日は1月24日、明日がデビューして45年記念日。

先週、17日の放送、阪神淡路大震災から26年目。
自分も手を合わせて、みなさんご苦労さまです。
大きな震災、忘れないように。
神戸や淡路島一体の方々の気持ちが、故郷を守ろうという思いもあったのですが、
16日に、母親(松山ミヨさん)が、残念ながら息を引き取りまして、17日お通夜、18日葬儀。
たけちゃんが母さんの面倒見てくれた。
喪主はたけちゃんがいいんじゃないか?
松山家の長男として千春がやったほうがいい。
弟は、体調が悪くて来れない。
とりあえず、身内で小さく。
コロナ禍で、知り合いだけで見送った形。

親しくした人と、菅さんにメールで、
「うちの母は、先に息を引き取ってしまいました」
電話が来て、「お母さん大変だったでしょう、国会もあっていけませんから、力を落とさないように」

亡くなった話は、町の中を駆け巡る。
そしたら、宗男さんが来た。
飛んできた。
お母さんにはお世話になった。
飛んできたけど、明日からまた国会で戻らないといけない。
フットワークいい政治家だ。
ありがたかったです。

お通夜の日、日中の最高気温が5℃、最低気温が-21℃。
しばれはきつかったです。

母さんに、こんなふうになっちゃったか、けど大往生だよ。
もう少しで100歳。
13日の日に、病院の方から、あまり長く持ちませんよと聞かされた。
見舞いに行って、防護服で覆って、「母さん、母さん」
死因は、老衰。

突然亡くなるよりは、老衰、母さんにとっては良かったんじゃないか。
母さんのことだから、俺がくたばるまで生きてるんだろうと思ってた。

通夜、葬儀は、身内は大変。
夜の7時、その前から線香を上げに来てくれる人も。
次の日は、朝の9時から葬儀。
納棺、送り人の手際の良さにはびっくりした。
最後に、死化粧。
口紅はどうしますか?
派手じゃないやつを。
お棺に何を入れようか。
博打が大好きで、まずは花札、あの世へ行っても花札やりたがるだろう。
麻雀パイは燃え尽きない。
博打の大好きな母さんだった。

先に行った父さんや姉ちゃんに、あれから千春や明人がこんな感じだったよと伝えてんじゃないか。
同級生も来てくれた。
佐藤耕一、町長、前町長の阿久津さん、ユハラヨシタカ、ユラ氏。
母さんと付き合いのある人達で送ることができた。

100になったら、パーティーやってやるからな。
あと2ヶ月だった。
久しぶりに足寄の家で一夜を過ごす。

通夜葬式と、無事終えさせていただきました。

♪良生ちゃんとポプラ並木 (松山千春)

<CM>

今日は、スタジオに入ってくるときに、「この度は~」と声をかけられ。
STVラジオが聴取率1位になった。
道内で一番聴かれてる。

おかげさまでミヨちゃん、旧姓は砂山ミヨ、大正、昭和、平成、令和。
足寄は母さんのふるさとで、父さんは栗山。

母さん、ありがとう。
父さんが売れない新聞、若いうちから土木作業員として、一生懸命頑張ってくれた。
バスケットやってたころ、ジャージを買ってきてくれた。
開けてみたら、中学生なのに、紳士物の2L。
けど、嬉しかったな。
でかくてでかくて着れませんでしたが、そんな母さんが好きでした。

♪大空と大地の中で (松山千春)

<CM>

むかーし、だな、
小学校の頃、雨降った日に帰ってきて、なんで土方やってるの?
みんな母さんが飯作ってるよ。
父さん見てご覧。
好きになっちゃったんだから。

人それぞれ、ご家庭があり、人生がある。

♪星空 (松山千春、弾き語り、ゴダン)

<CM>

聴取者からのメール。

俺が母さんとの思い出はなんだと言われたら、
小学校上る前、花札の博打場で、ラーメンをすすってる自分がいた。
ただラーメンが食べたくて、母さんのそばにいた。
それが一番古い記憶かな。
うちは貧乏だったんで、色んなものを買えなかったから、リアカーでゴミ捨て場に行って、椅子や机をひろって。
同級生に、見られたら、恥ずかしいなと心の中にありましたけど、母さんを見てると、俺達は恥ずかしい思いをしてるわけではない。
生きるために必死で頑張ってるんだ。
博打が好きで、花札で全国回って、
賭博の現行犯で捕まって。
父さん、俺だけに、「千春、花札は覚えないでくれ、麻雀とかはいいけど、花札だけは覚えないでくれ」
自分が稼ぐことができない、みんなに辛い思いさせてるんだな。
そんな中でも、母さんは強かったな。

<CM>

うちの母さん、1月16日、この世を去りました。
極貧生活を過ごしていた松山家、稼げるようになって、急に見たこともない金が入ってくる。
父さん、母さん、苦労してきたろう、ただ一つやってこなかったのが贅沢。
贅沢してくれ。
金は誰かが止めたら、そこで止まっちゃう。
最後に、親孝行ができたと思ってます。
俺が歌手になって、町民会館、俺が人生劇場を歌って、母さんが踊った。
母さん、99年間、ありがとう。

♪人生劇場 (村田英雄)


 

よしくんさん、みなさん、こんばんは。ラジコで、リアルタイムで、千春さんのラジオを拝聴しました。千春さんのお母様に対する優しい思いや、愛をいっぱい感じました。そして、どんな状況であっても、千春さんのお父様とお母様の強い絆と千春さん達お子様方への強い揺るぎない深い愛情を感じました。改めて、千春さんのお母様のご冥福を心より深くお祈り申し上げます。どうぞ、ゆっくりお休みください。合掌

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« NACK5 (1/17) | トップページ | 1月25日 »