« NACK5 (3/14) | トップページ | NHK BS4K (3/28) »
今夜もリアルタイムにお伝えしたいと思います♪
by よしくん
3/21 放送分より
皆さま、お元気でいらっしゃいますか? 松山千春です。 今回も、札幌STVラジオからお届けです。
今日、札幌は雨が降っている。 この雨が根雪を溶かしてくれる。 三寒四温が続いて春を迎える。 北海道は、日中の最高気温がプラスの6℃くらいになってきてる。
今日は3月21日。 1都3県、緊急事態宣言解除される日。 東京の人出は多かったんじゃないか。
その前に解除された、大阪、兵庫はちょっと増えたか。 人の行き来があるところは気をつけなくてはいけない。 足寄町だって、密になっちゃいけない、酒のんで騒いじゃいけない。
夕方、夜食事して、みんなと喋らないわけには行かない。 中には、ひそひそ話ができない。 俺はできるタイプ。 中には地声で。
このあと、歓送迎会、卒業旅行、年度変わりで色んな集まりがあるかもしれませんけど、政府としてはご遠慮ください。 宴会、花見はしないでください。
変異株、コロナだって生き延びるために姿を変えていく。 最終的には日本型も出てくると思う。 無策とは言いませんけど、これと言った策はないんだと思います。
薬も出てこないし、ワクチンは打ったほうが良いんだろうと思います。
高齢者、基礎疾患を持った人たち。 今どきの高齢者は元気がいい。 これからも、「春のコンサートやるんだ」という、強い意志を持って。 選曲は俺が決める。 マネージャーが、曲出しをお願いします。 やる気なんだな。 4月29日市原からスタート。 ~6月29,30日カナモトホール。
1年以上、人前では歌ってない。 楽しみにしてます。
聴取者からのメール。
♪卒業 (松山千春)
<CM>
甲子園、春のセンバツ高校野球。 開会式、初日の第1試合に、北海高校、 応援さしていただいた。 2-1で勝ってて、いつの間にか同点、サヨナラ負け。 さぞ、北海ナインも悔しかったと思います。
プロ野球と違って、1球1球に力が入る。 だらしないのと効率的は紙一重。
♪卒業写真 (荒井由実)
♪愛のゆくえ (松山千春、弾き語り、ゴダン)
これは、男の方の気持ちとして、女に対してひもじい思いをさせてるんじゃないかな。 これは、低い所と、高い所の幅があって、狭いスタジオではなく、ステージでガーッと歌いたくなる。 間奏でメロディラインを、 生半可な練習ではなかった。 果たして弾き語りしながら、メロディーラインを弾けるか。 番組前に録っておいて、よく弾けたら出せばいいけど、本番一発。 結果、良い方に出たんじゃないか。 大きな間違いはなかった、小さな間違いはあった。
東京オリンピック、どうなると思う? 国立競技場のデザインで一悶着、夏は暑いから、マラソンは札幌で、 元森さんの辞任、聖火ランナーの辞退、演出家の辞任、 オリンピックにとって何も良いことがない。 1964年は高度成長期だった。 新幹線、首都高速道路、それに見合った黒字。 商業オリンピックに目が行ってしまった。
ここへ来て、本当にやるんだろうか。 コロナも収束に行かなくて、ここから一月、どんな状況になっていくか。 せめて、ラジオをお聴きのみなさんは、マスク、手洗い、接触に気をつけていただきたい。 最後は一人一人の自覚に頼るしかなくなっちゃう。 普通通りの営業時間、そんな日がやってくるといいな。
5年はマスクが必要なんだなと感じています。
去年が全くできなかったですから、今年は全国各地回っていきたいなと。 メンバーも仕事がなかった。 一緒に旅ができなかった。
そのために歯を治療して。
千春さんの肌がきれいなのは、行者にんにくと青汁のせいですか?
マネージャーの方が歯が酷いってことがわかった。 緊急インプラント。 歯は大切。 歯医者さんへ。
一週間、どうぞ元気で、またこの時間、この番組で、お会いできたら嬉しいです。
♪ヤーヤーヤーヤーヤー (松山千春)
投稿: よしくん | 2021年3月21日 (日) 05時10分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
3/21 放送分より
皆さま、お元気でいらっしゃいますか?
松山千春です。
今回も、札幌STVラジオからお届けです。
今日、札幌は雨が降っている。
この雨が根雪を溶かしてくれる。
三寒四温が続いて春を迎える。
北海道は、日中の最高気温がプラスの6℃くらいになってきてる。
今日は3月21日。
1都3県、緊急事態宣言解除される日。
東京の人出は多かったんじゃないか。
その前に解除された、大阪、兵庫はちょっと増えたか。
人の行き来があるところは気をつけなくてはいけない。
足寄町だって、密になっちゃいけない、酒のんで騒いじゃいけない。
夕方、夜食事して、みんなと喋らないわけには行かない。
中には、ひそひそ話ができない。
俺はできるタイプ。
中には地声で。
このあと、歓送迎会、卒業旅行、年度変わりで色んな集まりがあるかもしれませんけど、政府としてはご遠慮ください。
宴会、花見はしないでください。
変異株、コロナだって生き延びるために姿を変えていく。
最終的には日本型も出てくると思う。
無策とは言いませんけど、これと言った策はないんだと思います。
薬も出てこないし、ワクチンは打ったほうが良いんだろうと思います。
高齢者、基礎疾患を持った人たち。
今どきの高齢者は元気がいい。
これからも、「春のコンサートやるんだ」という、強い意志を持って。
選曲は俺が決める。
マネージャーが、曲出しをお願いします。
やる気なんだな。
4月29日市原からスタート。
~6月29,30日カナモトホール。
1年以上、人前では歌ってない。
楽しみにしてます。
聴取者からのメール。
♪卒業 (松山千春)
<CM>
甲子園、春のセンバツ高校野球。
開会式、初日の第1試合に、北海高校、
応援さしていただいた。
2-1で勝ってて、いつの間にか同点、サヨナラ負け。
さぞ、北海ナインも悔しかったと思います。
プロ野球と違って、1球1球に力が入る。
だらしないのと効率的は紙一重。
♪卒業写真 (荒井由実)
<CM>
聴取者からのメール。
♪愛のゆくえ (松山千春、弾き語り、ゴダン)
<CM>
これは、男の方の気持ちとして、女に対してひもじい思いをさせてるんじゃないかな。
これは、低い所と、高い所の幅があって、狭いスタジオではなく、ステージでガーッと歌いたくなる。
間奏でメロディラインを、
生半可な練習ではなかった。
果たして弾き語りしながら、メロディーラインを弾けるか。
番組前に録っておいて、よく弾けたら出せばいいけど、本番一発。
結果、良い方に出たんじゃないか。
大きな間違いはなかった、小さな間違いはあった。
東京オリンピック、どうなると思う?
国立競技場のデザインで一悶着、夏は暑いから、マラソンは札幌で、
元森さんの辞任、聖火ランナーの辞退、演出家の辞任、
オリンピックにとって何も良いことがない。
1964年は高度成長期だった。
新幹線、首都高速道路、それに見合った黒字。
商業オリンピックに目が行ってしまった。
ここへ来て、本当にやるんだろうか。
コロナも収束に行かなくて、ここから一月、どんな状況になっていくか。
せめて、ラジオをお聴きのみなさんは、マスク、手洗い、接触に気をつけていただきたい。
最後は一人一人の自覚に頼るしかなくなっちゃう。
普通通りの営業時間、そんな日がやってくるといいな。
5年はマスクが必要なんだなと感じています。
<CM>
去年が全くできなかったですから、今年は全国各地回っていきたいなと。
メンバーも仕事がなかった。
一緒に旅ができなかった。
そのために歯を治療して。
千春さんの肌がきれいなのは、行者にんにくと青汁のせいですか?
マネージャーの方が歯が酷いってことがわかった。
緊急インプラント。
歯は大切。
歯医者さんへ。
一週間、どうぞ元気で、またこの時間、この番組で、お会いできたら嬉しいです。
♪ヤーヤーヤーヤーヤー (松山千春)
投稿: よしくん | 2021年3月21日 (日) 05時10分