« 2021春 ツアー・グッズ | トップページ | 5/5 ホクト文化ホール »
今夜もリアルタイムにお伝えしたいと思います♪
by よしくん
5/2 放送分より
皆さま、お元気でいらっしゃいますか? 松山千春です。 今回も、札幌STVラジオからお届けです。
ツアー初日、市原市市民会館、無事終了いたしました。 市原に足を運んでくれたお客さん、本当にありがとうございます。 市原でも聴いてくれてる方が、何十人かいてくれてありがたかった。
1年4ヶ月、コンサートやってなかったわけだから。 今年はなんとか、 去年の初日も市原市市民会館だった。
あらゆる方法で、感染対策。 楽屋に入る時、消毒と検温を毎回やらされる。 幕が開く前から、手拍子、拍手、ありがたいよなぁ。 客席が50%。 最初は戸惑った。 みんなの顔がよく見えた。 綺麗だったという意味ではない。 1部と2部の間に、15分換気タイム。 アンコールは1回だけ。 普段はダブルアンコールだけど、1回だけ。 終演時間は必ず守る。 アンコール終わって、拍手してくれるのはわかったんだけど、俺も辛かったですね。 どんな規制を設けられても、そんな中で100%を出せる自信。 調子に乗って、アンコールの時に、左右動いたら、マイクのコードに足が絡まって転んだ。 俺もビックリしたけど、客もビックリしたと思う。 どんだけ楽しいコンサートをやらせてもらったか。
聴取者からのメール。
俺も守ったけど、客も守ったな。 市原のお客さんは自制心が強い。 自分も気持ち良く、市原のコンサートやらせていただきました。
GW中は、長野、金沢。 客席は65%入れてもいいらしい。 楽しみにしてます。
♪人生の空から (松山千春)
<CM>
市原にいたけど、気温が高かったな。 25℃くらい。 格好はぶ厚い格好。
次の日、羽田空港から新千歳へ向かう飛行機の中、 めちゃくちゃ冷房が効いてる。 行きはそうでもなかった、帰りはこんなに冷房を効かせて、 千歳について外に出たら、更に寒かった。 外気は7℃。 自律神経がおかしくなるんじゃないかってくらい。 GWで色んな方が出かけるかもしれませんが、北海道は気をつけてくださいよ。 今、札幌は4.6℃。 峠の運転は注意して。
ニュースで、森進一さんといしだあゆみさんが、旭日小綬章を受賞した。 友人として、森さんが受賞して、嬉しい気持ちになりました。
♪襟裳岬 (森進一)
何度か襟裳岬行ってますが、何もないんだ。 風が強い。 この間、小樽の水族館、リニューアルして、オヒョウって魚が、他の魚よりでかい。 カレイの仲間で、カレイをでかくした。 大きいのは、3メートルくらいで200キロになる。
寿司ネタでオヒョウってあった。 白身の魚がなかった。 唯一、オヒョウが食べられてた。 まさかあんなでかいとは。 オヒョウは、150年生きるらしい。
羅臼の友達(漁師)に、「オヒョウ捕れてますか?」 このごろ寿司ネタにオヒョウがない。 「オヒョウは、煮ても焼いても食えないよ」。 オヒョウは今、回転寿司では、オヒョウのエンガワで出てるらしい。 元ちゃん元ちゃん、俺をその回転寿司ってところに連れてってよ。
♪ブルー・ライト・ヨコハマ (いしだあゆみ)
デビューした頃は、もうちょっとふっくらしてた。 いつぐらいから痩せたな、そのままずっと。
コンサートの方は、時間制限、換気は必ずする、マスクをしながら。 いろんな規制の中で、やっぱりコンサートは楽しいいもんだなとつくづく感じました。
変異ウイルスがこの先どうなるのか、心配です。 あなたが感染しなければ、他に感染しませんから。 個人個人が感染しないこと。 今回、半分の客さんで、拍手してくれてるみんなを見て、頭が下がりましたよ。
アンコールは1回で。 こういうことをきちんと守りながら、やっていかなくては。 勇気と元気は全く違います。 速度オーバーで走ってるのは元気、法定速度内で走ってるのが勇気だと思います。
今回も最後までこうして付き合っていただいてありがとうございます。 みなさんの、一週間健康であることを祈りつつ、 自分もコンサート頑張って、長野、金沢へ行ってまいります。
♪いとしのエリー (サザンオールスターズ)
投稿: よしくん | 2021年5月 2日 (日) 04時49分
市原 無事終わって ホッとしました 5月5日に ホクト文化会館 行くのが 超楽しみにしてます 今 ラジオ 聞きながら メール 送りました 。
投稿: あきら | 2021年5月 2日 (日) 21時45分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
5/2 放送分より
皆さま、お元気でいらっしゃいますか?
松山千春です。
今回も、札幌STVラジオからお届けです。
ツアー初日、市原市市民会館、無事終了いたしました。
市原に足を運んでくれたお客さん、本当にありがとうございます。
市原でも聴いてくれてる方が、何十人かいてくれてありがたかった。
1年4ヶ月、コンサートやってなかったわけだから。
今年はなんとか、
去年の初日も市原市市民会館だった。
あらゆる方法で、感染対策。
楽屋に入る時、消毒と検温を毎回やらされる。
幕が開く前から、手拍子、拍手、ありがたいよなぁ。
客席が50%。
最初は戸惑った。
みんなの顔がよく見えた。
綺麗だったという意味ではない。
1部と2部の間に、15分換気タイム。
アンコールは1回だけ。
普段はダブルアンコールだけど、1回だけ。
終演時間は必ず守る。
アンコール終わって、拍手してくれるのはわかったんだけど、俺も辛かったですね。
どんな規制を設けられても、そんな中で100%を出せる自信。
調子に乗って、アンコールの時に、左右動いたら、マイクのコードに足が絡まって転んだ。
俺もビックリしたけど、客もビックリしたと思う。
どんだけ楽しいコンサートをやらせてもらったか。
聴取者からのメール。
俺も守ったけど、客も守ったな。
市原のお客さんは自制心が強い。
自分も気持ち良く、市原のコンサートやらせていただきました。
聴取者からのメール。
GW中は、長野、金沢。
客席は65%入れてもいいらしい。
楽しみにしてます。
♪人生の空から (松山千春)
<CM>
市原にいたけど、気温が高かったな。
25℃くらい。
格好はぶ厚い格好。
次の日、羽田空港から新千歳へ向かう飛行機の中、
めちゃくちゃ冷房が効いてる。
行きはそうでもなかった、帰りはこんなに冷房を効かせて、
千歳について外に出たら、更に寒かった。
外気は7℃。
自律神経がおかしくなるんじゃないかってくらい。
GWで色んな方が出かけるかもしれませんが、北海道は気をつけてくださいよ。
今、札幌は4.6℃。
峠の運転は注意して。
ニュースで、森進一さんといしだあゆみさんが、旭日小綬章を受賞した。
友人として、森さんが受賞して、嬉しい気持ちになりました。
♪襟裳岬 (森進一)
<CM>
何度か襟裳岬行ってますが、何もないんだ。
風が強い。
この間、小樽の水族館、リニューアルして、オヒョウって魚が、他の魚よりでかい。
カレイの仲間で、カレイをでかくした。
大きいのは、3メートルくらいで200キロになる。
寿司ネタでオヒョウってあった。
白身の魚がなかった。
唯一、オヒョウが食べられてた。
まさかあんなでかいとは。
オヒョウは、150年生きるらしい。
羅臼の友達(漁師)に、「オヒョウ捕れてますか?」
このごろ寿司ネタにオヒョウがない。
「オヒョウは、煮ても焼いても食えないよ」。
オヒョウは今、回転寿司では、オヒョウのエンガワで出てるらしい。
元ちゃん元ちゃん、俺をその回転寿司ってところに連れてってよ。
♪ブルー・ライト・ヨコハマ (いしだあゆみ)
<CM>
デビューした頃は、もうちょっとふっくらしてた。
いつぐらいから痩せたな、そのままずっと。
聴取者からのメール。
コンサートの方は、時間制限、換気は必ずする、マスクをしながら。
いろんな規制の中で、やっぱりコンサートは楽しいいもんだなとつくづく感じました。
変異ウイルスがこの先どうなるのか、心配です。
あなたが感染しなければ、他に感染しませんから。
個人個人が感染しないこと。
今回、半分の客さんで、拍手してくれてるみんなを見て、頭が下がりましたよ。
アンコールは1回で。
こういうことをきちんと守りながら、やっていかなくては。
勇気と元気は全く違います。
速度オーバーで走ってるのは元気、法定速度内で走ってるのが勇気だと思います。
<CM>
今回も最後までこうして付き合っていただいてありがとうございます。
みなさんの、一週間健康であることを祈りつつ、
自分もコンサート頑張って、長野、金沢へ行ってまいります。
♪いとしのエリー (サザンオールスターズ)
投稿: よしくん | 2021年5月 2日 (日) 04時49分
市原 無事終わって ホッとしました 5月5日に ホクト文化会館 行くのが 超楽しみにしてます 今 ラジオ 聞きながら メール 送りました 。
投稿: あきら | 2021年5月 2日 (日) 21時45分