« NACK5 (7/31) | トップページ | NACK5 (8/14) »
今夜もリアルタイムにお伝えしたいと思います♪
by よしくん
8/7 放送分より
皆様、お元気でいらっしゃいますか? 松山千春です。 今回も、札幌STVラジオからお届けです。 北海道も夏していて、nack5とSTVラジオは生。 みんなの所は夜でも熱帯夜。 数字を見てるだけでもご苦労様です。
大洪水、色んな被害があったと思いますが、心からお見舞い申し上げます。 台風5号からの温帯低気圧。 長崎対馬、その後本州へ。 新潟、山形、福島、そして北陸3県、特に福井県。 それが京都や滋賀まで。 線状降水帯。 東海地区、岐阜愛知。 関東6県では雷。 局地的なゲリラ豪雨。 そんな一週間。
その間北海道は、ダラダラ続いてる感じ。 みんなは元気で頑張っているだろうか。 そしてコロナ。 感染者がピークに達しない。
来週はお盆に入る。 帰省する方も、止めた方もたくさんいるんじゃないかな。 感染を広げないようにするしかない。
通院の時に、待合室で感染したら困るから、自分は車で待ってて、順番が来たらマネージャーに教えてもらう。
今日は8月7日。 我々は、七夕。 短冊に何をしたためようか、そういう風流さはないです。
明日は8月8日、初めてコンサートをやった日。 デビュー曲は、A面は旅立ち、B面は初恋。 2枚目は、かざぐるまでいく。 旅立ちでデビューしたけど、松山千春はこういう大きな歌も歌いますよ。 竹田さんは楽しい、また俺が気持ちよく歌っていける、そんな風に流れを作ってくれる。
まる45年経った。 こんだけ長く歌ってるとも思わなかったし、ラジオに関しては、アマチュア時代からあるから相当長いこと喋らさせて頂いてる。
初めてコンサートやってから、明日で丸45年。
♪かざぐるま (松山千春)
<CM>
かざぐるま聴いて思い出したことが。 最後のサビはダブルにしますから。 テイク1とテイク2が同じように歌ってるから、ちょっとずらしながら歌ってくれないか。 どうやってズラしたらいいんだろうと思ってやったことを思い出した。
聴取者からのメール。
地球温暖化は明白だろう。 地球全体の温度が上がっていってる。 南極の氷が崩れる。 あらゆるところが熱波。
北海道はここへ来て普段の夏。 お盆まで。 お盆を過ぎたら秋。 これが北海道の感覚。 沖縄は何をもって秋を感じるか。
♪君が好きさ (松山千春)
明日は、オーディション。 自分は前日は交通事故の対応をしていた。 ワクワクドキドキはなかった。 ありがたかったのは、事故った車を運転しながら、隣のパトカーが中島スポーツセンターまで先導してくれた。
♪君はそばに (松山千春)
明日は、シンガーソングライターオーディション。
産経新聞配信記事より 旧統一教会の名称変更について。
申請は法律で認可されればいいわけ? 調べもしないで、なんで受理するのか全くわからない。 それと責任感の無さ。 現状を考えると受理はできないと思う。 もう一度しっかりと見たほうがいいんじゃないですか。
税制上の優遇、色んなことをもうちょっと考えていただきたい。 手となり足となり目となって、許認可、認可できないと判断を下せる時間はいくらでもあるんじゃないか。
許認可と言えば、放送局もそうだし、レコード会社も色々ある。 オフィス・ゲンキ、コンサートをやっていく、許認可、会館とのやり取り。 色んなところで、許認可を取る。 手続きに時間がかかる。 けど、特別扱いはされない。 俺たち目線で、物事を考えてくれればもっといい日本になるんじゃないか。 民主主義によって時間がかかる。 公平にやっていくには必要なのかもしれないけど、許認可の時はしっかり調べてやってくださいよ。
俺が22歳の時、初めてコンサートやった日ですから、明日は楽しくやっていただきたいな。 結果は後日お知らせします。
♪今日限り (松山千春)
投稿: よしくん | 2022年8月 7日 (日) 05時17分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
8/7 放送分より
皆様、お元気でいらっしゃいますか?
松山千春です。
今回も、札幌STVラジオからお届けです。
北海道も夏していて、nack5とSTVラジオは生。
みんなの所は夜でも熱帯夜。
数字を見てるだけでもご苦労様です。
大洪水、色んな被害があったと思いますが、心からお見舞い申し上げます。
台風5号からの温帯低気圧。
長崎対馬、その後本州へ。
新潟、山形、福島、そして北陸3県、特に福井県。
それが京都や滋賀まで。
線状降水帯。
東海地区、岐阜愛知。
関東6県では雷。
局地的なゲリラ豪雨。
そんな一週間。
その間北海道は、ダラダラ続いてる感じ。
みんなは元気で頑張っているだろうか。
そしてコロナ。
感染者がピークに達しない。
来週はお盆に入る。
帰省する方も、止めた方もたくさんいるんじゃないかな。
感染を広げないようにするしかない。
通院の時に、待合室で感染したら困るから、自分は車で待ってて、順番が来たらマネージャーに教えてもらう。
今日は8月7日。
我々は、七夕。
短冊に何をしたためようか、そういう風流さはないです。
明日は8月8日、初めてコンサートをやった日。
デビュー曲は、A面は旅立ち、B面は初恋。
2枚目は、かざぐるまでいく。
旅立ちでデビューしたけど、松山千春はこういう大きな歌も歌いますよ。
竹田さんは楽しい、また俺が気持ちよく歌っていける、そんな風に流れを作ってくれる。
まる45年経った。
こんだけ長く歌ってるとも思わなかったし、ラジオに関しては、アマチュア時代からあるから相当長いこと喋らさせて頂いてる。
初めてコンサートやってから、明日で丸45年。
♪かざぐるま (松山千春)
<CM>
かざぐるま聴いて思い出したことが。
最後のサビはダブルにしますから。
テイク1とテイク2が同じように歌ってるから、ちょっとずらしながら歌ってくれないか。
どうやってズラしたらいいんだろうと思ってやったことを思い出した。
聴取者からのメール。
地球温暖化は明白だろう。
地球全体の温度が上がっていってる。
南極の氷が崩れる。
あらゆるところが熱波。
北海道はここへ来て普段の夏。
お盆まで。
お盆を過ぎたら秋。
これが北海道の感覚。
沖縄は何をもって秋を感じるか。
♪君が好きさ (松山千春)
<CM>
聴取者からのメール。
明日は、オーディション。
自分は前日は交通事故の対応をしていた。
ワクワクドキドキはなかった。
ありがたかったのは、事故った車を運転しながら、隣のパトカーが中島スポーツセンターまで先導してくれた。
♪君はそばに (松山千春)
<CM>
明日は、シンガーソングライターオーディション。
産経新聞配信記事より
旧統一教会の名称変更について。
申請は法律で認可されればいいわけ?
調べもしないで、なんで受理するのか全くわからない。
それと責任感の無さ。
現状を考えると受理はできないと思う。
もう一度しっかりと見たほうがいいんじゃないですか。
税制上の優遇、色んなことをもうちょっと考えていただきたい。
手となり足となり目となって、許認可、認可できないと判断を下せる時間はいくらでもあるんじゃないか。
<CM>
許認可と言えば、放送局もそうだし、レコード会社も色々ある。
オフィス・ゲンキ、コンサートをやっていく、許認可、会館とのやり取り。
色んなところで、許認可を取る。
手続きに時間がかかる。
けど、特別扱いはされない。
俺たち目線で、物事を考えてくれればもっといい日本になるんじゃないか。
民主主義によって時間がかかる。
公平にやっていくには必要なのかもしれないけど、許認可の時はしっかり調べてやってくださいよ。
俺が22歳の時、初めてコンサートやった日ですから、明日は楽しくやっていただきたいな。
結果は後日お知らせします。
♪今日限り (松山千春)
投稿: よしくん | 2022年8月 7日 (日) 05時17分