アダマス
弦を張り替えました。このギターのヘッドの彫刻は素晴らしいですね。久々に聞いた低音、独特の音色が好きです。この音色が好きな方も多い事でしょう…
by よしくん
弦を張り替えました。このギターのヘッドの彫刻は素晴らしいですね。久々に聞いた低音、独特の音色が好きです。この音色が好きな方も多い事でしょう…
by よしくん
買っちゃいました。
Nikon D80 キムタクが宣伝していたカメラです。最近、コンパクトデジカメの限界さを感じていたので…
フィルム一眼レフカメラは持っていて、レンズはそのまま使えるのでNikonにしました。さて、何を撮るんだ?(笑)
by よしくん
ETC取り付け後の初走行をしてきました。バイクでゲートを通過するっていい気分ですね。これはグローブボックス内に収納してある本体の写真です。アンテナはスクリーン内に、インジケーターはハンドルに取り付けてランプの色で状態がわかるようになっています。
by よしくん
ようやく二輪車用のETCが入荷した。後はショップで取り付けてもらうだけ。これで料金所はノンストップで通過出来る。と言ってもこの季節はなかなか遠出しないからな。天気の良い日にでも、アクアラインを通り、千葉の房総半島までツーリングにでも行こうかな!
by よしくん
今日は地元のバイク用品店に行った。ネットで開店時間を調べて行ったのに、10:00の開店時間に到着すると長蛇の列が…何でも冬の値下げセールとやらで整理券を配布するらしい。んで、しかも開店は11:00だと言う。出直すのもなんなので仕方なく並んだ。こんな時に限って薄着で来てしまった事を後悔。これは防寒用グローブ。
by よしくん
カスタムレジェント。最近はあまり見かけなくなりましたが、僕にはお気に入りのギターです。たまにはボディをピカピカに磨いて綺麗な状態を保たなくちゃ。
by よしくん
久々にゴダンの弦の交換をしようと思い、買い置きしておいた1セット分のフタを空けたら、なんと3弦(G)が無く、2弦(B)が2本入っていた。これは困った。もう予備は無いので、さっそく横浜にある某楽器屋へ。現品を持って店長さんに事情を説明したら、快く新しい物と交換してくれた。他にも3セット分購入したのでしばらくは購入しなくても大丈夫だろう。ちなみに弦の種類は『ハードテンション』。さて、ここを見てる皆さんの中でも、ゴダンの『Duet Nylon』を持っている方も多いと思いますが、弾き終わった後は弦を緩めていますか?先日、千春バンドのギター『たっちゃん』こと好永立彦さんに色々聞いてみたところ、ナイロン弦はすぐに伸びるので基本的には弦を緩めないで張りっぱなし、アコギやエレキなどの鉄弦は緩めるそうです。確かにナイロン弦は常にチューニングが狂いがち。最近はそんなゴダンでポロンと♪祈り♪を弾いてばかり・・・
by よしくん
朝一番にバイク屋さんへ行って、ETCを注文してきました。二輪は今月から通行可能って事で、注文殺到で年内は厳しいかも?らしいです。どっちにしろ付けるので早い方がいいかな。車と違ってバイクは、料金所での支払いが大変なのです。まぁ、車を運転してる方はわかると思いますが、料金所でバイクが並んでいる場所は避けた方が早いですね。それくらいバイクの場合時間がかかります。まぁ、僕のバイクに取り付ける頃には、冬かぁ・・・^^;
by よしくん
9月になりましたね。今日は防災の日。昨日も南関東では地震がありましたが、宝物のギターは常にハードケースに入れて納戸にしまってあります。これは購入してから27年が経ったヤマハのギターです。まだまだ大切に使って行こうと思っています。
by よしくん
最近のコメント